※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

春日井マタニティの評判や個室について教えてください。

妊娠初期ですが春日井市にある、春日井マタニティでお産を考えてます。
そこで聞きたいんですがここの評判はどうなんでしょうか?
入院したら個室になるんでしょうか?
まだまだ分からないことばかりなので教えて欲しいです。

コメント

∞まぁみん∞

妊娠では通った事ないですが、婦人科で現在通ってます。
まだ数回しか通ってませんが、先生は2人に見てもらいました。
2人とも先生は優しく、不安な事、気になること全て聞いてくれてます。
何か聞きたいことありますか?と必ず聞いてくれます。
先生も指名もできるみたいです、その先生がいる日に行く感じだとは思いますが。
丁寧な分、待ちは長いイメージがあります。
予約時間+20分〜30分くらいです。

婦人科と産科?で分かれて見ているみたいです。
私がわかる範囲ですみません💦
参考になれば。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指名できるんですね、
    何もしないので3人の先生に当たりました(今まで )
    予約も今は色々と別れていて迷いまくります💦
    待ちは長いです😭
    遅くに行くほどかなり待たされるので朝イチか午後の診察始まるくらいにしか行かないです😭

    • 9月19日
mii

長女次女がマタニティでした☺︎ ︎
先生達はみなさんいい方で
誰にあたっても優しく話を聞いてくれます🤔
上の方も書いていますが
毎回変わったことありますか?
何か気になることはありますか?
と聞いてくれるので話しやすいです🥺
人によっては受付は良くないっていいますが…
私はそうは感じませんでした!
看護師さんや助産師さんも
ほとんど優しい方ばかりです🥰
全室個室だったと思います🙆‍♀️
出産費用も薬など
出してもらっても6〜7万でした(*´ω`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前つわりで食べれなく点滴した時に大部屋?で入院してる方居ました💦
    症状とかで変わるんですかね💦

    でも個室の方がありがたいです💦

    • 9月19日
あみ

2人とも春日井マタニティ でした☆私が通っていた時は3人の先生がいてどの先生でも優しかったです。
入院したら個室になると思います。
手出しは6〜7万でした。ご飯も美味しかったです🍚お家が近くならいいですが交通機関が近くにないので車がないと通いづらいかなと思います☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室だとありがたいです!
    ご飯はどこかの部屋に行く感じですか?

    • 9月19日
  • あみ

    あみ

    部屋まで運んでくれて個室で食べられますよ🙆‍♀️

    • 9月20日
ゆうとママ

入院は個室ですよ🙂入院中、息子が上手におっぱいを吸ってくれなくて、私のあげ方が悪いのかと落ち込んで泣いてしまったときがありました。
泣き止んだときに看護師さんが部屋に入ってきて、私が泣いていたのにすぐ気づいてくれて、大丈夫?と話を聞いてくれました☺️入院中、辛かったら子供を見てもらえるのでとても助かりました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!個室がいいです💦

    気づいてくれるてありがたいです😭
    気づかずとかだと余計に病みますよね

    • 9月19日
天丼

今通ってます!
全個室です!今コロナで、陣痛室に家族が入れるのは5センチ空いてから、そこから立ち会いOKとなってます!面会は1日30分、1人だけです。
また時期が変わると変わるかもしれません。
評判は良いです!
産婦人科の先生が3人いて、3人兄弟です。女の先生はいませんが、
とても親身に聞いてくれます。
入院準備する物もほとんど準備してくれるので、必要なものは退院時の赤ちゃんの服、産褥ショーツ、授乳ブラ、退院用の服、ぐらいです!