
新生児の夜間の授乳について不安があります。夜中の授乳時間がずれてしまい、母乳の出が心配です。この状況で大丈夫でしょうか。
新生児、夜中のミルクと母乳。。。
生後12日の女の子のままです。
母乳の出がよくないので
早いと思われる方いると思いますが
もう3時間ごとミルクを100mlがっつりあげて
張ったときに搾乳してあげてるほぼ完ミルクです。🍼
ミルクは3時間ごとなので
夜中だと私の場合1時なんですが
最近1時のアラームに気付かず
気付いたときには前回から4時間半くらい経ってから
飛び起きることが多くなりました。
音もバイブも鳴ってるはずです)
そうなるとその次のミルクは4時なので
3時間あけることができないので
なけなしの母乳を吸わせて2時間程度ごまかして
4時前くらいにミルク100をあげています、、
こんな感じで大丈夫なのでしょうか。
眠くておかしくなりそうですが
3時間の時間もズレてしまうのでこうするしかないですよね。
大量に母乳出てないはずですが
今も片乳飲みながら寝落ちしてます。
それでまた泣いて起きたら乳って感じです。
- かなこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も最初毎日同じ時間にあげてましたが同じ寝過ごしたりして結局毎日時間がバラバラでしたよ😅4時間半経ってたらその段階でミルクあげて次は3時間後とかじゃダメですか?

1910⋆36
22時頃飲んでそのまま寝過ごしてしまって2時半頃飛び起きるって事ですかね…?
上記であっているなら2時半にミルクあげてもいんじゃないですか?🥺
2時半からまた3時間あければ良いと思います。
ミルクを4時に固定してるのは何故…?
-
かなこ
30 .40分は時間が前後しますが
上の子のお世話で時計見るの忘れてしまう時があって
3時間ごとアラームしてるんです。
なので私はある程度時間が固定されてるほうがわかりやすいのでそうしてます- 9月13日
-
1910⋆36
2人育児、色々あると思いますが…
下の子が泣いているの上の子に置き換えてみてください。
お腹空いたーって言い出して普通2時間も待たせないですよね?
私にはママと上の子の都合で振り回されてるようにみえます。
固定アラームではなく、あげる時に3時間後にアラームするじゃだめですか?
私は離乳食あげる前に写真撮ることが毎日やってたら習慣になりました!
兄弟がいて時間固定してミルクあげてるって聞いたの初めてです🤷♀️- 9月13日
-
かなこ
はいそうですか
- 9月13日

みー
アラームで起きないって事は赤ちゃんも寝てますよね?
お腹空いたら泣くと思うので無理に赤ちゃん起こして3時間おきにミルクあげなくても良いかなって思います😅
何時にあげるとかではなく飲んでから何時間後とかにしてもしぐっすり寝てるなら泣いて起きた時にあげる方があきなさんも気持ち的にラクかなと思うんですけど🤔
かなこ
30 .40分は時間が前後しますが
上の子のお世話で時計見るの忘れてしまう時があって
3時間ごとアラームしてるんです。
なので私はある程度時間が固定されてるほうがわかりやすいのでそうしてます😭