※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
住まい

車のフロアマットの部分を汚れ対策でクッションフロアにDIYされてる方い…

車のフロアマットの部分を汚れ対策でクッションフロアにDIYされてる方いませんか?😊車を購入したので他にもアイデアあれば汚れ防止されてる方の意見が聞きたいです💖ちなみにミニバンです!

コメント

バマリ🔰

私の兄の昔の話ですが、裁縫の内職でソファーの生地の余りをサイズをテキパキ採寸してパッチワークにしてくれてうらに滑り止めを縫ってくれてました。

私の場合は次の車の下取りに出すときにシートを新品で出したかったので、取り払い代わりの物で大きめの物を使いしけない所はゼブラ柄のビーチタオルで隙間をうめてクリップや洗濯ハサミを見えない所ははさんでました。

子供はどうしても飲み物などこぼすので洗えるものを使うのが良いと思います。

  • ゆか

    ゆか

    すごいパッチワーク!
    そうですよね💦わたしもすぐ拭き取れる透明シートや土足okのクッションフロアと思っています✨

    • 9月13日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰


    透明シートは、初めての車の時に後部座席の足場に敷いたらのった友達がのり心地が悪いと言われました。

    お洒落なおねしょシーツみたいな物をサイズに合わせて縫えればいいんですけど…。

    今は自転車のせないのでタオルで隙間うめてますが

    時期が来たら、車屋さんでカバーや敷物を縫ってもらえるCARSHOPがあり黒のレザー生地で作ってもらうつもりです。

    自転車乗せた時はブルーシートで念入りにガードするつもりです。

    • 9月13日
  • ゆか

    ゆか

    あら!そうなんですね💦まぁ家族しか基本乗らないのでうちは大丈夫かもですが…🤔
    なんにしろ少しでもオシャレに汚れ防止したいですね😅

    • 9月13日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    キロ数全然乗らないので平気で15年乗れちゃいそうなので自分の車はそうしてます。

    あと息子が長距離乗ると夫の車だと吐きもどしするので病気の時に私の車でリバースされると自分も吐き気の病気もらってしまうので気を付けてます。

    男の子持つと体弱くて病気うつされるので大変です😅

    • 9月13日
  • ゆか

    ゆか

    すごい!15年!
    吐くのありますよね💦私も小さい頃吐いたので😅そこ対策したいです💧男の子は身体弱いってよくいいますもんね😭お疲れ様です❗️

    • 9月14日
deleted user

軽トラの荷台シートが欲しかった黒で、更に丈夫で扱いやすかったのでそれを敷きました😂

2列目を動かす予定がなかったのでレールは塞いでしまいましたが、もしフレキシブルに使うならレール部分は塞がない方がいいですね🤔

✴︎3列目から撮っています

  • deleted user

    退会ユーザー

    雨の日の後とかはこんなに汚れます😂

    • 9月13日
  • ゆか

    ゆか

    動かして使おうとは思ってますが、一応型紙取って動けるようにしようと思ってます😄
    こんなふうに透明シートもいいな〜と思っていて、こちらの写真のものはどののものですか?車専用のもですか?透明シートとなると食器棚の下に敷くものくらいしか思いつかなくて💦薄いからすぐズレちゃいうかな??😅雨の日の写真もありがとうござい💖結構汚れるんですね❗️完璧に汚さないと思うと靴脱ぐしかないですもんね🙄

    • 9月13日