
旦那がむかつきます。結婚した当初は優しかったのに、産後わたしの子供…
旦那がむかつきます。結婚した当初は優しかったのに、産後わたしの子供への態度が気に食わないらしく、ケンカばかりです。
子供や家事へのイライラが悪いのはわかります。
しかし、ストレス発散が出来ず、短気なので感情が抑えられません😩
昔はこんな短気な私にも優しく接してくれました。
産前はあんなに仲よかったのに😭
今日も、こんなにイライラしている状態の家に帰るの嫌だと言っていました。。朝は早いし、夜もさっさと先に寝るし、あまり話を聞いてくれません😣
子供産んだらみんなこうなんでしょうか。。平日頼れる人はいません😂
ただの愚痴ですが、同じような方いますか?
- りさ(5歳3ヶ月)
コメント

さち
そのイライラって疲れからですよね。
イライラするのが毎日疲れて休めないからだから、少し家事とか育児のできるところを手伝ってほしいって相談されるのはどうですか??
あまり漠然としすぎてると男の人は手を出せないみたいで、時間単位で書き出して、事細かに何をこの時間しているって1日の流れを書いてどれだけ大変で疲れているのかみてわかるようにするのいいですよ。
それの流れを書き出して見せて、手伝えるところ手伝ってほしいところを相談するのがいいかなと思います。

ママリ
一緒です!産前では気にならなかったことが気になるし、急に感に触って嫌味を言ってしまいます😭
あまり参考にならないかもしれませんが、私はそういうとき自分のホルモンのせいにします。
ホルモンバランスやら子育ての不安のせいで短気になって苛立つ!わたし悪くない!と、割り切ってしまいます。
そうすると、ホルモンの一時的なものかと思って後から冷静に考えた時に自分が言い過ぎたこととかに気付くのでそういうときは、後からでも謝ります。
自己嫌悪にならないようにお互い気をつけましょうね😭
-
りさ
産後のホルモン厄介ですよね😭今でもたまに泣けてきます😢
冷静になって謝る、仲直りを一日置きくらいにしています。私が子供だからダメなのは自覚しているんですけど、、もっと心から大変さを労って欲しいのかもです😂😂😂- 9月12日

ねこまま
うちもなんだか、何かのバランスが崩れたかのように
旦那に最近イライラします😭😭
完母で栄養とられて、体ボロボロなことも関係あるかもですが、、旦那の発言言動1つひとつが引っかかるようになりました。
産後あるあるですかね💦
旦那とのコミュニケーションは絶やさないように努力してますが、やっぱりイライラします笑
お互い良いストレス発散方法が見つかりますように😭
-
りさ
返信遅くなってすみません💦
色んなことが目について、昔我慢出来ていたことが出来なくなっちゃいました😓😓
子供のぐずぐずが酷かったとき、冷静に思うとひどいけど、何故か旦那にイラついてしまいます😣
母乳まだあげているので、ホルモンバランスとかもありそうですよね、、
私は2日に1回くらい喧嘩しています笑 最近支援センターに行き始めたので、すこしは発散できているような気はします🥺- 9月14日
りさ
疲れと離乳食食べないストレスです😭1日の流れは書いたことないので検討してみますね。
家事は家にいる間は手伝ってくれます。指示したことはしてくれますが、私が細かいらしく(女性なら人並みの基準なんですがね)イライラしてされるので、それもストレスですね笑😭😭
私の子供への態度が気に食わなくてケンカしてしまいます。あとヘトヘトになって不機嫌な私が嫌いなようです😅どうしろとって感じです。