※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の兄が優遇され、義両親からの干渉が少ないことに不満を感じています。特に、義兄夫婦への優遇や矛盾した言動にイライラしています。

旦那さんに兄がいる方いませんか。義両親は長男さんと同じ扱いですか?

私の旦那は次男なのですが、義両親から何かと干渉されます。

しかし、旦那の兄の所は、全然干渉されないらしく。。
何かと差別してるなーと感じます。。

私は義両親の家の近くに住んでいて、
毎日会うのに、
家庭菜園や料理のおすそ分けはほぼなし。

義兄の所は、頻繁に野菜や料理、冷蔵庫の中のものを持って行っています。
(車で40分ほどの距離)
いらないけど、義兄夫婦にだけ優しくしているのが
意味がわからなくて。
義兄が「ほしい」と言っているわけではなく、持たせてる感じです。

私には色々と言ってくるわりに、
義兄の嫁は、義実家に年に一度くらいしか顔を出さないし、
法事にも出ませんでした。
(無職、子なしです)

私たちは、コロナ禍で結婚式する予定がなかったのに、
毎日のように結婚式をしろ、長男が結婚したら、長男だから絶対に結婚式させると言ってきていて
無理矢理、結婚式させられました。
その直後に結婚をした義兄夫婦には「それぞれのやり方があるから」と言い、
結婚式はしませんでした。

義母は特に義兄に甘くて、義兄に嫌われたくなくて
その嫁にも優しくしている感じ、媚び売っている感じがすごく嫌です

私たちが子どもが生まれる前は頻繁に「子どもはたくさんいた方がいい」とか言ってきたくせに、
義兄夫婦が子どもを作らない選択をしたときには
「それも一つの人生よ」と言っていたり。

何かと矛盾しすぎていて、イライラします

コメント

はじめてのママリ🔰

遠いたまにしか会えない子供に対しての方が甘くて、近くて頻繁に会える子供の方が蔑ろになるのあるあるだと思います。。
うちもそんな感じです🥺
義兄は独身なのですこし違うかもしれませんが、車で1時間くらいの場所に住んでいて時々会った時には甘々ですよ。同じく義弟にも。
私たちには色々言ってきます😮‍💨

はじめてのママリ🔰

お兄さんがいて旦那が次男です!
同じ扱いではないですが、うちに対しての方が甘いです😂(うちの方が近いです)
うちにばかり野菜や子供の服送ってくるし孫もうちの子の方が贔屓してますね!

はじめてのママリ🔰

旦那が兄がいる次男です。
どちらも近隣に住んでいてどちらも良く義実家に顔を出します。孫たちも平等に可愛がってくれます!

なのでもう個人差のような気がします...😔