
娘も息子もパパっ子にならないしなんならパパいやや!ばっかり言う娘😇息…
娘も息子もパパっ子にならないし
なんならパパいやや!ばっかり言う娘😇
息子も4ヶ月の時からパパ見知り始まって
母がお風呂入る間パパに見てもらってるとき
あがるまでギャン泣き😭
なんでこんなに2人ともパパだめなん?笑
家事にも育児にも協力的で優しいパパなのに
なんでだろう。
ママの方が怒ってばっかりなのに、不思議。
2人ともかなりのママっ子なんは嬉しいことだし
可愛い。
でも、せめて夜だけはパパにいってほしい😭😭
2人が寝てから離乳食やらキッチンで作ってたら絶対起きるから旦那が早めに帰ってきたときに
離乳食作るんだけど
さっきも離乳食作りしようと思って
2人を任せたら、息子は安定にギャン泣き。
泣き止まない。
娘は寝るで!ってパパ言うてるけど
ママと寝る!とキッチンへ😇
いうてるまに
こんなにママ、ママ求められることなくなるだろうな
寂しいなーとも思うけど
ほんと1時間だけでいいから一人で家事さしてくれ。
一人の時間ないからストレス溜まる一方〜。
💩いきたくても、トイレのドアオープンで
二人に見守られながら💩。
旦那はドア閉めて、鍵してゆっくりタバコ吸いながら💩。
いいよなー。
ほんといいよなー。
- ママリ☺︎(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はちゃす
同じこと思ってました😂‼︎
夜は特に私が少しでも離れようものならギャン泣き。私のお風呂中もドアを叩く&頭突きしてギャン泣き。旦那の抱っこではえずくほど泣きます😭 離乳食ストックも作るのしんどくてBFに頼ってます💦
もう少し大きくなったらパパ好きになってくれるかな〜?と思っていたら2歳の娘さんもパパいやなんですね😅
旦那はどうせ自分では無理と開き直ってるので余計ムカつきます!
ママリ☺︎
共感してくれるママさんいて
心強いです😭
ほんとなんでそんなにギャン泣きするの?ってなります😂
そうなんです!
娘の時も一歳になれば
パパっ子なるかな?と思いながらも無理で、2歳だったらいけるやろ!と思っても現在ダメ。笑
もう、このままパパっ子にはならんのちゃうかなー?って
思ってます😂
息子は離乳食全然食べなくて笑
BFだと尚更食べてくれず
もう適当ばかりです😇
ほんとそれなんですよね!
よく「こうなったら(ググったら)自分じゃあかんわー🤢」と悲しげにこっちへパスするんですが、
演技やめーやってめっちゃイライラします笑