※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとろ
妊娠・出産

初めまして!初マタニティです。陣痛の時の荷物について何が必要かわからず、これがあると便利とか教えてください。ありがとうございます。

初めまして!!
初マタニティです!

陣痛の時の荷物についてなのですが
もうそろそろ買い揃えようかなっと思ってるのですが

何が必要なのか全くわからず

これがあると便利とか
何かあれば教えてください!!

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

まずは病院で用意されてるものをチェックですかね!

  • とんとろ

    とんとろ

    病院で用意してくれるんですね!!
    そうしたらそこに足りないものを買い足していくような感じですかね!

    • 9月12日
りんご

病院で言われているものの他に持っていったものは、インスタを参考にして、ペットボトルにつけるストロー!!蓋を開ける時間すらもめんどくさいくらいに陣痛に向き合いたくなるのでオススメです😍
生まれたあとも高血圧と貧血でできるだけ動かないでいてくださいと言われていて、起き上がるだけでくらくらしていたので、ストローで良かった!!!!とめちゃめちゃ良さを実感してました(笑)

  • とんとろ

    とんとろ

    ストローですか!!
    確かにストローは合った方が便利そうですよね!!
    ストロー買ってみます!!笑

    • 9月12日
  • りんご

    りんご

    あとは、普通の生理用品ですかね
    産褥パットは産院で貰えましたが、後半デカすぎて小さい方ずっと使っていたら無くなりました(笑)
    ウィダー?みたいなやつも最高です!滅多に食べないですが出産頑張ったご褒美におやつ持っていけばよかった〜って思ってました😂
    持ち物に書いてないですが、充電器はマストです!!!!

    • 9月12日
ママ

産褥ショーツ 産院でもらえるかも?私は参院の方で準備してもらえてましたがおっきいので普通に買ったやつも持ってってよかったです
タオル 
髪の毛結ぶの
お茶か水 ペットボトルにつけるストロー
飲めるゼリー 軽い陣痛の時にお腹空いてる時食べれる
充電の線長いの 最初の方はまだ携帯つつける

陣痛の時じゃないですが
母乳パッドは私はいらなかったので必要だったら買ってきてもらったらいいとおもいます!

  • とんとろ

    とんとろ

    ショーツが大きいなんて事あるんですね!!
    そうしたら買ったやつ持っていった方がいいですね!!

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    最初の方はまだ大きい産褥パッドだったけどだんだん
    悪露も減ってきて普通のナプキンになったので産褥ショーツが大きくてあわなかったです!

    • 9月12日
あーちゃん

飲み物(スポドリがオススメです)、テニスボールはイキミ逃しで絶対いります!
テニスボールが無かったらやばかったです( ˊᵕˋ ;)💦
あと泣き叫びすぎて涙と鼻水が止まらなかったので分娩中フェイスタオルずっと顔にかけてたりしてました!

色々調べて沢山持っていったのですが陣痛中本当に必要だったのは
飲み物、テニスボール、フェイスタオルくらいでした!

なー

小さいかばんあった方が携帯やハンカチなど入れて、トイレ行ったり食堂に行ったり出来たのでよかったです!
病室にあるかもですが、濡れたタオルをかけておくハンガーは使いました。

汗拭き用のボディシートを持って行ってましたが、病院からホットタオルで体拭いてください〜って渡されるので使いませんでした。

会陰切開をする病院であるのなら、円座クッションは必須です。ないとベッドにも座れませんでした😭
病室に置いてありましたが、ないところもあるかもなので、確認しておいた方がいいかもです✨

生理用ナプキンを夜用のみしか用意してなくて、産褥パッドがS.M.Lと1袋ずつもらえましたが、わたしは悪露の量が少なくMとSしか使いませんでした。
Sもなくなり昼用のナプキンを持ってきてもらったくらいなので、荷物増えますが、夜用と昼用1袋ずつ持って行った方がいいかもです。
荷物が増える…ならあらかじめ買っておいて袋に入れておいて、旦那さんに洗濯取りに来てもらったり面会の時に持ってきてもらうのでもいいと思います😊