
初めての妊娠について、他の人の経験や変化を知りたいです。特に、妊娠前と違ったことや学んだことがあれば教えてください。
はじめましてこんにちは😊
東京に住んでる20週の初マタです。
質問です。
皆さんは「初めての妊娠で、自分の想像と違った」や「妊娠前と違ってこんな変化があった」医師に尋ねたり、自分で調べて、ヘェ〜。って勉強になった事などありますか?
ちなみに私は、5ヶ月になって、自分が想像していた5ヶ月のお腹の出かたやご飯の食べる量が違っていて「こんなものななかな?」と感じています。
お腹の出かたは、焼肉食べ放題で食べまくった後のお腹と同じくらい🤭笑笑
朝方脚がつる事があったので、調べてみると「お腹に赤ちゃんがいて、身体のバランスが変わったから。ゆっくりお風呂に入ったり、寝る前に足首を回したり、マッサージすふと良い」と書いてあって試してみたりしています。
- ドナちゃん好き(妊娠21週目)
コメント

ちゃー
つわり=吐くことだと思っていて、自分が食べづわりになって初めてつわりにもいろいろあるんだと知りました😅
あとお腹も想像より出なかったです。妊娠後期は寝る時、お腹が重いので横を向いて寝る方が多いと思いますが、私は横を向くとお腹がカチカチになってしまうので最後まで仰向けで寝ていました😅
臨月は特にお腹が重くて大変でした💦今は良い思い出です✨️

はじめてのママリ🔰
胎動って、感じたら可愛いと思うものだと思ってましたが、痛くてすっごい嫌だったのが想像と違ってました💦
しゃっくり?とかも、時計の秒針みたいにお腹がぴくぴく動くので、秒針音とか苦手な私にはしんどかったです🫠
子どもたち2人とも胎動激しめだったので妊娠期間で嫌だったことランキング1位なくらい、胎動がしんどかったです…。
つわりなかったからだと思いますが💦
ドナちゃん好き
私もツワリ=吐くことだと思っていました。
私は、吐く事は無く、常に船酔いのような状況でめまいでクラクラして気持ちが悪かったです。
どんな寝方が楽なのかも個人差があるのですね。
私、妊娠前から左側を下にして寝ていました。これから、妊娠後期になった時に、横向きに限らず、自分のお腹の様子を見ながら、楽な寝方を考えたいと思います。
参考になる経験談をありがとうございました😊