
イライラがひどく、子供に対する感情に苦しんでいます。病院での経験もありますが、状況が改善せず困っています。子供との時間がつらく、日常生活に支障が出ています。
最近イライラがひどいです。どうしたら抑えられるでしょうか。
何も悪いことしてない子供が遊んでーってちょっと近寄ってきただけで殺意が出てきて苦しいです。自分の子なのに。
あまりにも叩いてしまう頻度も高くなってきてしまったので、実家に行く時間を増やしました。それでもどんどんひどくなるばかり。
過去に病院(精神科と関係ないところでしたが)行ったことありますが、なぜか抗うつ剤出されてしかもその薬が切れたあとの不安感からもうその薬飲むことはせず病院も嫌で放置してきました。
普段は仕事で保育園に預けているのですがお迎えに行ったあとと、休みの日に子供とずっと一緒にいることが辛く、たまに子供といる時間に吐き気がします。
もちろん可愛いと思う時間はありますが本当に一瞬で、すぐまたイライラする時間が長くなり気が滅入る日も多くなって家事が全くできずご飯も作る気が出てこずお菓子くらいしかあげられない日も出てきました。
シングルなので自分がしっかりしないと、、という気持ちはあるのですが上手くいきません。
子供といなくても常にイライラしてて何もしたくないし子供は幸いにも夜泣きなくぐっすり寝てるのに自分が夜眠くないと言った状態で、毎朝5時ごろやっと寝て8時ごろ起きて保育園に送って行くと言う不規則な生活になってしまいました。精神的に過去一番不安定です。。
自分でもなんでイライラするかわからないしどうしたらいいかよくわかんなくて毎日何かに悩んでます。
- ママ(6歳)

はじめてのママリ🔰
かなり疲れてるようなので、心療内科で一度専門家に診てもらうのが良いと思います。
薬の種類も合う合わないあるので、以前合わなかった薬のことも説明して合う薬と上手く付き合えば断薬時も問題ないですよ。

かずずん
ぷち鬱ですね、きっと。
風邪と一緒で
合う薬をちゃんと飲めば治りますよ。
私も常備してます。
寝不足だったり、生理前後だったり、排卵日前後だったりすると結構おかしくなります。
風邪みたいなものなので病院に行ってお薬もらって下さいね😊

はじめてのママリ🔰
殺意ですか…💦
早めに児童相談所などに相談されて、病院に掛かられた方が良いかと思います。
ご実家で見てもらえるなら、そうされた方が良いです。
お子さんと距離を置かれた方が…。
うちの姉もそういった薬を処方されてましたが、合う合わないがあるみあいです。
なので、とにかく早く病院に行かれて、ご自分にあった薬を探されるべきです。
コメント