※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みらい★
家族・旦那

義母(15分くらい)、実母(5分くらい)ともに市内でウチに車で駆けつけら…

義母(15分くらい)、実母(5分くらい)ともに市内でウチに車で駆けつけられる距離にいます。

先日、昼過ぎ、連日の冷房のもとでの子守りで持病の腰痛が悪化し、泣きわめく息子の前で私も泣きわめき、抱っこも出来なくなり、
一番頼みやすい実母に連絡、(言い訳ではなく)酷暑と自分も接骨院の予定、いまいち身体の調子が良くないと断られ、
ダンナに連絡、休憩中で今から帰れたら帰ると、
嫌いではないのですが、結婚前結婚後2年経とうとしてますが、そのうち行くと言われるだけで1度もウチに義母が来たことないので(戌の日参り、正月、お宮参りの際は義実家に行ってるので息子は御披露目してます)痛い中、ミルクやおむつなどもどこにあるか部屋の説明からしなきゃいけないし、いきなりこういうことをお願いするのも…心配されるから…と気を遣い、何も声かけず、ダンナが早退し2日休んでくれて、連日病院に通い、なんとかゆっくり抱っこするまでになりました。

その翌日、季節の挨拶がたまたま義母から来て、実は…と話したところ「私を頼ってよ~今度から言ってね」と。
結婚前に、ダンナが家賃滞納し義母(代わりに払った)とギスギスし、何も悪いことしてない私に「体力も財力も無いから何も手助けできないけど、お二人健康に気をつけて、いずれ、子供が出来たら三人で仲良くね!」という言葉が未だに引っ掛かりつつ、結婚祝い(金額忘れた)も出産祝い(50000円)もいただけたので、かなり戸惑ってます。
こういう場合、義母にどこまでお願いすれば良いんですかね?
本当に「今から来て下さい。代わってください」 「日曜日買い物行きたいから息子見てください」「ちょっと美容院行きたいから来て下さい」と言えますか?
ちなみに今回はダンナが対応してくれましたが、今後のため、一応、ベビーシッター登録しました。(ベビーシッターも予約制なので緊急時は無理でしょうけど……)

コメント

ママリ

頼れる人がどうしても見つからない時には今後お願いする事もあるかもですが、そうでないならどんな些細な事でも言えないですね💦

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    緊急時は呼ぶかもです、とりあえず一度来てもらいます。緊急時のために。
    まだ駐車場あるかないかすら把握してないので。

    • 9月12日
はじめてのママリ

頼れる義母さんかどうかによりますね🤔
お子さんを安心して預けられるなら頼んじゃうし、心配なことあるから頼みません!!

うちは義母のことあまり好きではないので、預けてないですけど😣

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    好きか嫌いかはまだ指折り数えるくらいしか深く関わってないし、いつも会っても1~2時間くらいの滞在なので。
    結納もないし、結婚式もなく、結婚前も近所のレストランで形だけの顔合わせのみです。生活のリズムすら知りません。

    • 9月12日
Yu-mama

私も義実家、実家とも同じ市内ですが、頼るなら実家、次に旦那です!
義母には、頼りたくないし自分の家に招きたくないからです😅

  • ☆みらい★

    ☆みらい★

    緊急時は呼ぶかもです、とりあえず一度来てもらいます。緊急時のために。
    嫌いではないのですが、なんとなく呼びつらい。

    • 9月12日