※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこん
子育て・グッズ

土日に職場に顔を出すと子供のことを聞かれて鬱陶しく感じる。男性は同じことを言われないのに、女性はなぜ?平日働いていると土日は母親が見ないといけないのか、仕事してはいけないのか。腹立たしい。

モヤモヤするので聞いてください。
私は平日のみフルタイムで働いてます。
私が土日に職場に顔を出すと、毎回毎回、「あれ?子供は?」と聞かれます。最初は旦那さんに見てもらってます〜と普通に答えてましたが、何回も聞かれるのでだんだん鬱陶しく感じるようになってきました。
実家が遠いので、旦那に預けるしかないことはみんな知っています。
男が土日に職場に行っても別に何も言われないのに、どうして女は言われなきゃいけないんでしょうか。
平日働いてたら土日は母親が見てなきゃいけないんですか?
土日は仕事しちゃいけないんですか?
腹立ちます😡

コメント

ぴよこ

ん〜私はなんとも思わないですかね😅
それに友達と休みの日に子供置いてランチとかしても、絶対「子どもは?」てみんななりますし😅

  • れんこん

    れんこん

    ランチだと、友達もお互い様なので別に言われても気にしません。しかもその流れで子供の話したり旦那の話したりするじゃないですか。

    でも職場だと、「子供は?」って聞かれて、「預けてます」って答えて、「ふーん」で終わりじゃないですか。その質問必要ですか??
    は?だから何?何が言いたいの?って思っちゃいます。。

    • 9月12日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    私的にはただの「今日いい天気ですね」とか「今日雨降ってますね〜」と同じレベルで「今日子どもは?」という挨拶?みたいなもんなのかな?と😅
    私も良く聞かれてましたが、毎回同じ答えしてましたし、それで「そうなんですね〜」で終わるからめんどくさくもないし…て感じでした😅
    気にすら止めてなかったです(笑)

    • 9月12日
  • れんこん

    れんこん

    でも男は言われませんよね?
    それについてはどうお考えですか??

    • 9月13日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    たしかに男性には言わないですね〜🤔
    それも言われて気がついた、というか「たしかに」と思ったくらいです😂
    普段から「土日は子どもの面倒見てる、奥さんは土日働いてる」というのを知っていたり、育休取得してる男性になら聞くかもですが…
    男友達に土日に公園で会ったりご飯に行ったりした時に「今日は仕事お休み?」と聞くのと同じことなのかな?🤔という感じですかね🤔

    • 9月13日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    あ!そういえば私は仲良い同僚には「あれ、休みの日に仕事して家は大丈夫なん?」と土日に会った時は言ってましたね😳

    • 9月13日
  • れんこん

    れんこん

    女性でも無意識のうちに休日は母親が子供を見るのが普通だと思い込んでいます。
    誰が子供の面倒をみるのか、それぞれのご家庭によって違うと思いますが、愛情をきちんと注いであげれば誰が見たっていいという風潮になればいいですよね😌☘️

    • 9月13日