
コメント

ままり🍀
初めまして!
私は、逆に受精能力が無かったです。
採卵2回やりましたが、1つも胚盤胞までたどり着かず
移植した事ないです。
もう、この時点で
あ〜妊娠私は出来ないんだ。
と諦めていましたが、
1年間程休憩して、タイミング法してみよう😳!と何故か思い…💦
クリニック再開し、卵管造影検査をした月に授かりました😊
タイミング法2周期目です。
妊娠できた時は驚きました😅

退会ユーザー
男性不妊と私は着床障害の検査(免疫の検査)で引っ掛かりましたが、コロナでクリニックをお休みしてた周期に自然妊娠しました。
採卵2回、移植5回しました😞💦
-
ママリ
わんぽさん、お返事ありがとうございます😊
着床障害の検査、今気になってきてます💦それでも自然妊娠されたのですね✨
クリニックお休みしてた期間ってどれくらいでしたか?なにかやっていた事はありましたか?- 9月13日
-
退会ユーザー
th1/th2の方で引っ掛かりましたがNKは基準値でした。移植3回目から高価なタクロリムスとプレドニンを服用してました😣今となっては飲まなくても良かったかなって思ってます💦
お休み期間は2ヶ月です!
2月にERA検査して結果まち&コロナで3月と4月はお休みしていました。
やっていた事は
1月にCD138の子宮内膜炎検査の細菌検査でラクトバスチルが陰性だったので、先生にラクトフェリンのサプリ飲んだ方がいいかもね、と言われていて
ラクトフェリンのサプリを飲み始めました。それと
膣に入れるタイプのラクトフォルテをネットで買って使用してました。あとラクトフェリンの飲むヨーグルトも飲んでいました(笑)
子宮に良い菌がいなくて、結果的にそれが良い方向に繋がったのかなと思ってます😄
一応私は卵管も通っていて自力排卵はできていたので、お休み周期中は排卵検査薬を使ってタイミング(排卵付近に二回)とってました✨- 9月13日
-
ママリ
わ💦間違えて返信が質問のとこに打ち込んじゃいました😂
- 9月13日
-
退会ユーザー
ERA検査の周期はタイミングは絶対にNGといわれました😣
ラクトフェリンは腸溶性のものを選んだ方がいいですよ。サプリは楽天で買いました。色々種類があって値段高いですが、私らリプサってところのを飲んでいました。通常価格は1袋2000円位します。時々安くなるのでお気に入り登録して安くなった時に買ってました→(3袋で2000円、1袋1ヶ月分です)
ラクトフェリンは不足していなくても飲む分には問題ないのでオススメします😊✨
ラクトフェリンのサプリで人気?多くの人が飲んでいるのはbaby&meや森永乳業のサプリみたいです!ただ私には継続が難しい位高かったのでそちらは試してないです😰- 9月13日
-
ママリ
ありがとうございます!
ラクトフェリン、購入してみます😊
わんぽさんのように上手くいくといいな✨- 9月13日

ママリ
ERA検査の月はタイミングとかは取っちゃダメですか?
ラクトフェリン…初めて聞きました!そのサプリは病院で処方されたのでしょうか?市販のでも良いのかな?
私もちょっと通院が疲れちゃったので、一旦お休みで排卵検査薬でタイミング取ってみようと思います。
ママリ
お返事ありがとうございます!
自然妊娠で授かれたのですね✨
休憩中は、ご自身ではタイミングも取ってなかったですか?
ままり🍀
1年間の休憩の間、
ルナルナアプリや基礎体温で自己流タイミング取ってましたが、
全くかすりませんでした😨💦
それで、卵管が詰まってて、自然妊娠は出来ないのか😨💦?と不安になりクリニック再開して、卵管造影検査をしました( ˙꒳˙ )
ママリ
そうなんですね!
卵管造影検査、3年前にやりましたが再度やった方がいいのかな😢
なんか疲れてきちゃっいました😂