![りーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理弟夫婦と自分を比べて落ち込む女性。義理弟夫婦の良い境遇に羨望と罪悪感。比べない方法を求める。
愚痴です😂こんな時間にすみません…
誰かの目に留まり、コメント頂けたら幸いです。
義理弟夫婦にお子さんが誕生しました。
おめでとう!!とは思うのですが、
義理弟夫婦の境遇と自分を比べて落ち込みます。
義理弟の奥さんは育ちがとても良いです。
お正月にはお着物、手作り料理、手作りお菓子など…
結納や結婚式もちゃんとして、親孝行していて…(私たち夫婦はハワイで行う予定でしたが、妊娠が発覚して中止しました)
今回も命名式の会食やら…
私の両親は既に他界していて、義理両親に対しても何もできていないとゆうか…。
義理弟夫婦の結婚式での義理両親の嬉しそうなお顔を見て、どこか胸が痛みました。
昨日、義理弟夫婦から「みてね」の招待が来ましたが、比べてしまうのが辛いので、旦那と見るから!と断りました。罪悪感もあります。
私たち家族はまた別物!と思いたいけど、
耳に入ってくる義理両親からの情報に、
私の時は何もイベントせずですみません…とゆう気持ちになります。
比べないようにするにはどうしたらいいでしょうか…。
長々失礼しました。
- りーこ(1歳8ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
わたしは羨ましいよりも、
付き合い面倒くさそーと
思ってしまいました💦
わたしも結婚式をせず
写真だけで命名式もせず
来ていますが
子供が元気で
たまに顔出すだけで
喜んでくれますよ!
実家が遠方なので
まだ1度しか言ってませんが😂
これから先、まだまだ長いので
結婚式だけが全てではないし
元気な姿をたまに
見せてあげたらいいと思いますよ
ほそくながーくです🎶
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
なんだか、私がその立場なら、りーこさんと同じ気持ち、もっとモヤモヤしそうです。
義弟さんのお嫁さんへの羨ましさ、嫉妬
そしてそんな自分への嫌悪感。
そんな感情が湧くだろうと想像出来ます。
比べなくて良い、自分は自分なんて思っても、義両親という対象が同じならなかなか難しいですよね。
結婚式が親孝行と思わずに…
義両親もりーこさん達が結婚式挙げる報告より、妊娠報告の方が絶対に嬉しかったでしょう。
立派な親孝行ですよ。
息子の結婚式なんて10年後、20年後、思い出しもしませんし🤣
今は難しいかもしれませんが、りーこさんの湧く感情はわりと皆同じです。
立場が同じだと比べちゃいますもん。
でも、本当、どーでも良い事です。
義嫁さんは義両親ってより、自分の親の為にやってるんだと思いますし。
意外と義両親も、向こうの親御さんに気を使って大変な部分もあるかもしれません。
りーこさんのお嬢さんにとっては、たった一人のじーじ、ばーばですし、気を使う事なく接する事が出来て可愛さもまた違うかもしれません。
想像すると色んな考えが浮かびますが、どー思ってるかなんて、本人しかわからない。
りーこさんはりーこさん。
十分に親孝行もさせてあげてると思います。
そしてみてねも、向こうの両親も登録してるのでしょか?
あれも、皆で登録すると、わずらわしいこともあるんですよね。
義両親ばっかり会ってるとかね。その時の写真は気を使ってアップしないようにしたり🤣
もっと、義両親との関係が最悪だったり、なかなか、お子さんがお腹に来てくれなかったり、他を見れば色々な夫婦がいます。りーこさんは幸せだからこそ、比べてしまうのです。
長文で、解決策も無く申し訳ありませんが、自分の感情は普通なんだなーと思って少しでも楽になって欲しいなと思います。
-
りーこ
コメントありがとうございます。何度も読ませて頂きました。
泣けてきますよ!
嫉妬心からくる感情ばかりで、自分が惨めです。
本当どーでもいいことなのに、自分の幸せを見失なってしまいますね。
初孫で、すごく喜んでもらいました!!
みてね、は向こうのご両親、お兄さんやその嫁やばぁばや!笑
もちろん、義両親もですが。
私にまで招待とは…参加できませんよ!
今日、旦那にも少し言いました。比べてしまう気持ちもあるんだ〜と。
旦那はあまり気にしてませんでした!それでいいかなと。
こんがらがった気持ちが楽になりました。
マイマイさん、ありがとうございます。感謝です。- 9月12日
![おたんちん母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたんちん母
自分達のやり方で良いんです☆笑ってられたら大丈夫!
洗濯してある清潔な服を着て、程々のバランスがとれた食事を2.5(笑)食べて、暑さ寒さ対策して雨風しのげれば。
義理両親には自分の両親だと思って付き合い、困った時に支えたら良いんじゃないでしょうか?
りーこさんの良さをそのまま活かしたら良いですよ☆
-
りーこ
明るい励ましのコメント、笑顔になりました!
ありがとうございます🙏
そうですね、義理両親には気は使いますが、すごく良くしてもらっています。
自分に自信がないのも、こうゆう気持ちに繋がってるとは思いますが、自分らしさを大事にします。- 9月12日
![みんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんご
ちゃんとお祝い行事してる人見ると正直羨ましいですよね…😣
うちはデキ婚でバタバタで両親同士の顔合わせのみで結婚式もなければ指輪ひとつもなしです😂
幸い子宝には恵まれたのかな😌と慰め程度に思っています。
お金持ちでもお金じゃどうやっても解決できない悩みがあるみたいなので、自分は自分と思って日々の幸せを楽しむしかないです😅
-
りーこ
義理弟夫婦の結婚式を見て、初めて羨ましいとゆうか、旦那側の身内関係のためにも挙げた方が良かったのかな…と罪悪感を感じました。
両親いないから挙げなくてもいいとゆう気持ちがあったのですが、それは私の勝手な言い訳なのかな…と😭
私も娘の存在に救われてます。お金じゃ得られないモノもありますね。
周りより自分の足元見ていかないとですね👍
コメントありがとうございます!- 9月12日
りーこ
コメントありがとうございます❗️
確かに…!私は親戚付き合いが得意ではないので、それをやれと言われたら苦痛かもです…💦
結婚式だけが全てではないですね。
細く長く、、頑張ります!