
ママがいないほうがいいと言われてイライラ。子供と遊ぼうとしたら拒否されて泣き、無視してしまって気持ちを切り替える方法を知りたい。
毎日ママいないほうがいい!と言われイライラします
下の子も産まれしっかり関われてないからって分かってるし、今日帰ってきたら遊ぼうと家事も済ませ、次の日曜日パパが帰ってきたら一人だけ連れて遊びに行くつもりでした
が、さっきお迎えに行ってママいないほうがいい!まだいる!と言われて大泣き。腹が立ち、ならママいなくなるね、と無視してしまっています…
どうやって気持ちを切り替えよう…
ずーっと聞こえる泣き声でさらにイライラする…
- とん(5歳0ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年少さんですか?
慣れない園生活に加えて赤ちゃん返りもあるんだと思います。
私もなかなか気持ち切り替えれなかったのですが
とにかく子どもの気持ちになることですかね、、。
あとは下の子をあずけて上の子だけで他のお友達と遊んだりすると
まだまだ上の子も小さいんだな、あんな小さいのに頑張って集団生活してるんだなと
改めて気付けました。
とん
年少です
そうですよね
子供の気持ちですよね…
泣き方や顔が気持ち悪く思えて😭親がこんなこといったらいけないですよね…
下の子夫や母に預けようとしても自らそっちに行ってしまってます。日曜日家だと同じ事なのでどこかに出たいと思います。
はじめてのママリ🔰
わかりますよ、、😫
たぶん産後だからだと思います。
私もそうでした💧
そして全く同じ言葉を園の帰りに言われてたので気持ちわかります。
ですよね💧
うちもわざわざ離してるのに気になるのか行ってしまってました。
なんのアドバイスにもならないですが
下の子が半年過ぎたあたりから私もペースが掴めてきて
だいぶ楽になりましたよ!
とん
分かっていただけますか😭
産後だからですよね…
そうなんですね!
いえいえ
ゴール?がありそうなんで半年までなんとかやっていきます!