
コメント

たそちゃそ
4ヶ月になって4時間あけられるようになりました。完ミです。
私は、乳首が短く赤ちゃんも吸うのが下手っぴでまったく母乳をあげられなかったのですが、母乳はミルクに比べて消化も早いので仕方ないと思いますよ。
その赤ちゃんによって飲める量は違いますが、うちは月齢が変わったら一時間延ばすように頑張ってます。

シミィ
今2ヶ月で大体3時間間隔です!
寝てたり、ちょっとほっておくと4、5時間あくこともしばしば…
徐々に間隔空いてくるので根気よく、がんばりどきですね(^_^)
もし完母にこだわっていないのでしたら、夜寝る前だけミルクにしてみてはどうですか?ミルクは腹持ちがいいのでぐっすり寝てくれるかもしれません!
-
☺k☺li
ありがとうございます。
完母にこだわりがあるわけではないのですが、産院の指導のまま進めてきた感じです。
ミルク、やってみたいなと思いつつ準備、片付けを考えると手が出なかったのですが...
旦那との生活が始まるのに向けてやってみようかなと思います。ただ、生後3日までしかミルク飲んでないので、哺乳瓶大丈夫かな?と心配もあります。- 7月11日

ぱん
間隔あくのは目安は4ヶ月頃で3時間とかみたいですが、完母だとなかなか開きにくいかなーと思います!!!
今は頻回授乳でしんどいかと思います。
1ヶ月頃の娘は2時間開くなんてほとんど無かったような…笑
寝かしつけもなかなかうまくいかないですよねー!!!
ありましたよ。おっぱいも拒否のギャン泣きタイム( ´・ω・` )
気付けばなくなってました♪
今が1番しんどい時ですね。
おしゃぶりやメリー等使えるものは使ってなんとかしのぎました!!!
-
☺k☺li
4ヶ月で3時間!まだまだ先なんですね。昼は頑張れても夜の寝かしつけがうまくいかないとつらいです...
旦那と2人で頑張れるか心配になり質問してしまいました。
今がしんどい時かぁ...頑張らないとです!
ありがとうございました。- 7月11日

すちぃ
今41日ですが、3時間はもたないですね(><)2時間は開くけどー3時間はーって感じですね。
寝る前にだけミルクあげて、長くて5時間開きます(^^)その後は夜中は3時間くらいですかね?
昼間はなかなかあかないです(´・ω・`)
-
☺k☺li
おんなじ感じです。うちは2時間あかない時もあり、少しだけ我慢してもらってから飲んだりしてます。
夜のミルクは何時に飲んでますか❓参考にしたいのでよかったら教えてください。
ここ3日ほど8時近くに寝かしつけようとするとギャン泣きで昨日は結局しっかり寝はじめたのは12時頃でした...😢その間に授乳が3回😥。今の時間よく寝ているのでそのせいかもしれませんが...。- 7月11日
-
すちぃ
遅くなりました(´・ω・`)
ミルクは8時前にあげてます。上の子寝かせる前にあげて寝てもらってます(´・・`)たまに泣いてますが…(;▽;)- 7月12日
-
☺k☺li
そうなんですね!!!教えていただきありがとうございました😁
- 7月12日

ぺーりつ
今日で37日の男の子のママです。
ほぼ完母ですが、午前中は3時間間隔、
午後から夜は2時間間隔です。
なかなか自分の時間取れないですよね😭
半月前までは明け方まで寝ないとかあってかなりストレスピークでしたが、ここ1週間は4〜5時間まとめて夜寝てくれるので、かなり助かってます!
ちなみにに23〜24時の授乳時にミルク80足しています(o'∀')朝までにもう1回ミルク80足すときと、そのまま朝のときもあります。
-
☺k☺li
やっぱりミルク足すといいんですね!4、5時間あくなんて夢のようです😊
さっさ珍しく3時間あきましたが、この時間そんなだと夜がこわいです...
ありがとうございました!- 7月11日

にゃんた
うちも完母です。
欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていいよ。って言われてるので、そのようにしてると…こんな感じになりました。
うちの子も同じで…寝る前の寝かしつけ時にギャン泣きして大変です💦
泣き止ますのに、乳首加えさせると飲むので…飲みすぎて吐き戻しも多いです。昨日も吐き戻しました(>_<。)
最近はおしゃぶり加えさせてます。。。
泣くな!って言ってるようで家でおしゃぶりは使いたくないですが…(><)
-
☺k☺li
ありがとうございます😊
同じ方がいられると思うとホッとします。
わたしも夜中のギャン泣きの時に泣くたびにあげて失敗ました。おっぱいじゃない泣きだったみたいです...。
おしゃぶりで落ち着いてくれるんですね。歯並びやクセになってはずすの困らないかななど考えてしまって😥まだやってみませんでした。
ギャン泣き、長くなるとせつないですよね😣- 7月11日

☆モモ☆
先日2カ月になり、やっと昼間2時間あくようになりました!
それまではほぼ1時間毎の授乳、1日15回はザラでした(>_<)
夜も良くて2時間、、
こんな日々続くなら無理、、と心折れかかった途端、2時間あくようになりました(^_^)
夜は2時間半!
息子も頑張ってくれてるんだなと思いました!
たくさん母乳吸えるようになったのもあるみたいです。
昨日は夜、初めて3時間あきました!
周りの赤ちゃんに比べたら全然寝てくれませんが、それもこの子の個性だと思って頑張っています(T_T)
まとまって寝たいですが、あとちょっと!(>_<)かな?笑
-
☺k☺li
回答ありがとうございます。授乳頑張ってこられたんですね。
2週間目の健診でうちの娘もちょこちょこ飲みかな❓と言われ...。ママリで起こさないと間隔があきすぎるなんていう投稿見てうらやましくなりますが、これもうちの娘の個性ですね。
さっき、授乳終わり、わりとすんなり寝てくれました。なるべくゆっくり寝てねと思いますがどうなるか❓
夜も頑張りましょう!- 7月12日

eringi☆★
完母で1ヶ月くらいから大体3時間間隔です。もう少しで2ヶ月ですが、最近夜は5時間開く時もあります……
預ける時だけミルクをあげる時もごくたまにありますが、ちゃんと哺乳瓶で飲んでくれますよ♪
-
☺k☺li
哺乳瓶の回数、預ける時だけでも大丈夫なんですね。うちの娘もどうなのか近いうちに試してみたいと思います!
3時間あくと少し余裕がうまれるのではと期待していますが、まだまだです。回答ありがとうございました😊- 7月12日

ちょこ。
うちもつい最近まで同じ感じでした〜(T_T)
自分の体力も時間もなくなっていくのでしんどいですよね💦
赤ちゃんのためなら仕方ないと奮い立たせていました😭
今生後48日ですが、昼間は3時間弱空いてきました!
と言っても、2時間くらいしたらグズグズしてるのをあやしてあやして3時間まで引っ張っている感じですが(笑)
夜中はまだ2時間ですが( ; ; )
たくさん飲めるようになったらゆっくり寝れると信じてお互いがんばりましょ❗️
-
☺k☺li
ありがとうございます!
頑張って頻回授乳されてるママがたくさんいて、励みになりました😊
うちも昨日の夜はほぼ2時間ごとの授乳でした。10分ちょっと飲むと寝るか怒るかしてやめちゃうので、たくさん飲めるようになるまで頑張ります👶- 7月12日

Kiki
うちの子もこの前まで夜ギャン泣きでしたが、添い寝するようにしたらコテンと寝てくれるようになりました(^^)
-
☺k☺li
添い寝で寝てくれるなんていいですね。うちは、ほとんど寝せてから添い寝しても成功したのは数回です...😣
- 7月12日

アン☆
私も完母で育てていますが、うちは1ヶ月を過ぎたあたりから3時間越えが多くなってきて最近では(22日で2ヶ月です)4時間半とかもちょこちょこあります。
ただ、夜寝付けないという魔の時間帯があってその時はうちも3時間以上立ってかなり揺れてないと泣くということがあります。
トピズレですが、最近口コミでバランスボールが良いと聞き、買ってその上で優しめにバウンドしながら抱っこすると比較的すぐ寝てくれます。気持ち良いみたい(^-^)
後は私はあまりに辛い時は搾乳して冷凍しておいて、休前日に夫にお願いして耳栓して寝かせてもらってます(^^;;
☺k☺li
4ヶ月で4時間なんですね。うちの娘はまだまだ遠いなぁ。
頑張らなくてはいけませんね。回答ありがとうございます😊