
息子が甘えん坊で手がかかり、育児に疲れて限界。イライラ怒らずに過ごしたい。
ふたりだとずーっとグズグズな息子。
ひとり遊びも難しい子だし、甘えん坊だし、手がかかる。
甘えたいときは甘えさせた方がいいのもわかるし、
癇癪起こした時は、気持ちに寄り添うのが大事なのもわかる。
でも、ご飯もろくに食べれず、トイレにも行けず、
ずーーっと息子につきっきりの毎日に疲れた。
泣き声やグズグズにずっと付き合うのもしんどい。
ため息と疲れたばかりの毎日で、もう限界です。
もっと育児楽しみたいのに、疲れてばかりで自己嫌悪になる。
今日はイライラ怒らずに平穏に過ごしたい。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。娘もずっとくっついてきます😕
可愛い我が子なのに離れたいと思うことが多すぎて夜の寝かしつけでさえ早く寝てくれないとイライラします💦
そんな時旦那が帰ってきてまた覚醒したりして・・・
毎日イライラばっかりして娘にも申し訳ないなと思います。

退会ユーザー
2歳前後は大変ですよね💦うちももうすぐ2歳のこどもがいます。
うちの場合は保育園に預けているので、保育園でガッツリ遊んで、家でも元気に遊んで、体力ついたな~って思います😅
職場では一人でゆっくり食事も出来るし、トイレにも行ける。土日は夫と分担で家事育児。そのおかげで心穏やかに過ごせています💨
時々一時保育なども利用して、ママの時間が取れると優しくなれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
保育園だとお友達や先生もいるし、一緒にたくさん遊べそうですよね!うちは転勤族なので専業主婦ですが、満3歳から幼稚園入れる気満々です😂
一時保育、まだ利用したことがなくて、検討しています。背中を押してくださってありがとうございます!- 9月11日

ぺこ
うちもほぼ同じです💔
当たり前ですけど、誰かしらかまってくれるので実家の家族や旦那といるとすごく楽ですが、家で二人でいるとどこに行くにも必ずくっついてくるし、かといって外に行くのも今の時期まだ暑すぎて中々いけないし、夕方行くけど、人いっぱいで、しかも夕飯の準備しなきゃで短時間しか遊ばせられず、室内遊びの場所も今年は中々行けないし…
八方塞がりですよね😂
ほんと、毎日イライラが日に日に増して行くのがわかるし辛いですよね💔
自分の子供とはいえ、一人の自分ではない人間だから思い通りに行くわけないのはわかってるんですよね、、でもこのイライラが止められない…😂
でもこうやって同じ方がいると思うと少し楽になります…😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じすぎて、共感しまくりです…!私の気持ちそのままです😭
みんな同じように頑張っているんだって思っていても、つい周りが見えなくなりがちなのですが、こうやってコメントしてくださると、ひとりじゃないって思って頑張れます😭- 9月11日
-
ぺこ
私もここ数日、やけにイライラするなー、娘にってへこんでた所のはじめてのママリさんの投稿をたまたま見かけて、ここにも全く同んなじ方が!って一気に同じ人がいるー!!!って気持ちが晴れました☺️
魔の2歳真っ盛りですが、お互い頑張りましょうねっ☺️✨✨- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も仲間いるー!って救われます🥺✨
息子も挑戦するけど失敗したり、我慢したり、自分でやりたいけどうまくいかなかったり、葛藤しているなぁって思います。なのでその分家で爆発というか甘えまくってる気がします😅
同じ境遇の方いて嬉しいです。頑張りましょー❤️❤️- 9月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
可愛い我が子とはいえ、育児って大変ですよね😭こちらも余裕がないとイライラして、自己嫌悪しての繰り返しです。。
同じように悩みながら頑張ってる方のコメント、私だけじゃないんだなって思えます😢💓