![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
目黒区、品川区、世田谷区あたりの保育園の入りやすさについて教えてく…
目黒区、品川区、世田谷区あたりの保育園の入りやすさについて教えてください。
現在千葉県我孫子市に住んでいます。
主人が都内の事務所から新横浜の事務所へ転勤になりました。
先週内示があり、今日から異動で早めに引っ越しを考えています。
私は育休中で、西新宿にある職場へ復帰する予定です。
(来年4月の入園を希望していますが、1歳での入園が難しそうなので早めに引っ越しできればすぐに保育園を探して年内復帰も視野に入れています)
目黒区、品川区、世田谷区(東急東横線、田園都市線、目黒線、山手線、京浜東北線)あたりがお互い通いやすいかなと思っております。
また、私の実家が杉並区(中央線沿線)なので実家にも行きやすいと良いなと思っています。
このあたりにお住まいの方、保活の状況や街の雰囲気(子育てしやすいかどうか等)などを教えてもらえますでしょうか?
ここからは愚痴に近いのですが…
今は義姉所有のマンションに住んでいます。
義姉が結婚し、介護の為旦那さんの実家に住まなくてはいけなくなったので格安の家賃で借りています。
義実家が車で20分くらいのところにあり、義母はこの引っ越しを反対しています😞
引っ越すことを話したら「都内で高い家賃を払うなら自腹で新幹線定期を買って我孫子から通った方がお金かからないじゃない?」と言っています。
私の育休明けのことも話したんですが「近くに頼れる人がいた方がいいでしょ?」と。
もし我孫子から通うと時短勤務でも帰ってくるのが18時過ぎるので、義母は私の代わりに保育園へお迎え行こうとしてたようです。
私はそれは絶対無理!と思っているのですが、職場が遠くて義実家近くにお住まいで毎日義母にお迎え行ってもらっている方、いらっしゃいますか?
我孫子市は待機児童ゼロのようですが、エリアによって人気度が違い、今私達が住んでいるところは激戦区で義実家方面だと入りやすいようなんです。義母は「私が送り迎えするからこっちの保育園に預けちゃいなよ」とか言いそうです😱
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 義母
- 新幹線
- 子育て
- 車
- マンション
- お金
- 1歳
- 入園
- 職場
- 待機児童
- 千葉県
- 我孫子市
- 品川区
- 目黒区
- 世田谷区
- 杉並区
- 結婚
- 保活
- 激戦区
- 義実家
- 家賃
- 転勤
- 復帰
- 引っ越し
- 義姉
- 主人
- 時短勤務
- momo(1歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
世田谷区はご存知の通り待機児童全国一位なので皆無です😅
とっても暮らしやすいですけどね☺️
保育園に入れたいなら不向きですよ〜😅
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
品川区に住んでます^_^
私はまだ保育園入れてないですが、エリアにもよりますが品川区は比較的保育園入りやすそうですよ〜!新設園を狙うと入りやすいって聞きます。
私は大井町に住んでますが便利で公園も多いのでオススメです😊
-
momo
コメントありがとうございます!
品川区が比較的入りやすそうですね!大井町だと新宿も新横浜も行きやすいので候補の駅のひとつにしています😃- 9月10日
-
マリー
私の周りのお母さん達は認証なら1歳4月で入れてる印象です!認証でも区から助成金があるみたいなのでそこまで高額にはなっていなさそうです。
でももしかしたら認証の場合早いもの順のところが多いみたいなので来年4月はもう申し込みが終わってるかもしれないですね💦💦
また、今年はコロナで辞退して入らなかった人がいて滑り込みで入れたって方もいたので絶対に入れるかはわからないので認可外も探しておいた方がいいとは思います!
認可も12月上旬が4月申し込み締め切りだった気がするので早めに引っ越し先決めれるといいですね^_^- 9月10日
-
momo
区から助成金も出るんですか!すごいですね✨
早めに引っ越し先見つけて4月申し込みに間に合わせたいと思います!- 9月10日
![haaaaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaaaan
その3区なら入りやすいのは品川区でかなと思いますが、早めに引っ越しても認可には入れないと思います。結局は認可は4月入園になるのでは?と思います。
ただ、1歳入園はすでに認可外に通っていたなど加点ありが大半です。そのために早めに引っ越して認可外に入れるというのであれば得策だと思います。むしろそれをしないと1歳入園は厳しいのでは…と思います💦
ただ、認可外も10万くらいかかるところが多いです。先行投資と思って我慢にはなります。。。
-
momo
コメントありがとうございます!
認可の途中入園は難しそうですね…認可外に通わせて1歳4月入園が現実的ですね。10万円ですかー!時短勤務だと私の給料ほぼ消えちゃいそうです😞- 9月10日
![太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太郎
品川区は分からないですが、場所によってほ入りやすい所ありそうな印象です。
世田谷、目黒は日本トップの激戦区なので…相当厳しいと思います。
フルタイム復帰希望の看護師の友達が2年待機児童で最終的に区議会議員に頼んでコネで入りました。
こーゆー話ばっかりよく聞きます。
-
momo
コメントありがとうございます!
やはり世田谷、目黒は難しそうですね…引っ越し先の候補から外そうと思います。コネがないと入れないくらいなんですね😵- 9月10日
momo
コメントありがとうございます!
そうですよね…主人は前に住んでたこともあって世田谷区が良い!と言ってますが、保育園の事を考えたら難しいですね😵