※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
ココロ・悩み

フルタイムで働く方がすごいと感じていますが、自分は子供や自身の体調不良で休むことが多く、家族のサポートが欲しいと思っています。周りの皆さんに感謝しています。

フルタイム勤務されてる方すごいなーって…
自分もフルタイムですが子供の風邪や自分の体調で通院、休養とるために休みがちです…。
旦那は子供を病院に連れて行ってくれたり
子供の体調不良で休んだりしません。

こんなことなら実家にでも少し頼ろうかと思ってしまいます…。

皆さんすごいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです😅
旦那は1回も子どもの体調不良で休んだことはありません。😅
私は2児のフルタイムですが、上が悪くなったり、下が悪くなったり…
月に2.3回は子どもの体調不良でお休みもらってますね😭

  • じゃすみん

    じゃすみん

    2人お子さんいてなんてすごいです😭
    私は1人だけでも子供風邪ひくと自分も咳き込んだりして2~4日休んでしまってます💦💦

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

全然頼っていいと思います。
今の核家族化とか子育てしながらフルで働くって概念がそもそも人としてのキャパオーバーしてると私は思います…。
無理してどこかに影響があるならそれはそもそも上手いこと回っていないって事。
時間は1日24時間と決まっているし、やる事多ければそこに収まらなくなるのは必至です…。

親の手を借りて少しでも重荷が減るなら減らした方が賢いと思います!
体調管理が一番根本的な大人の大事な仕事だと思います。
無理してると結局違うところに影響出たり…より悪い方向へ行きがちです…。
日本人って無理して働くの好きで、無理するくらいが偉い?みたいな感覚あるけど、世界的に見たら無理する=偉い、じゃないんですよね…、無理するのっていい事ないし、むしろ悪い事だと思った方がいいと思う。