※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児で出過ぎて赤ちゃんが苦しくて困っています。完ミも考えています。どうしたらいいでしょうか。

母乳育児に限界がきそうです。

母乳の出具合が分泌過多と書かれるほど
本当に多くて
赤ちゃんが苦しくて泣き出して
むせて吐いてしまいます。

周りからはいっぱい出るって
いいことじゃん。と言われますが
軽々しく言わないで。とも思ってしまいます。

乳首を加えさせても
のけぞるくらい嫌がられて
大泣きされて絞って搾乳してからあげても
吸われると沢山出るみたいで 
むせるし結局ミルク作ってあげると
落ち着いて飲むので
本当に挫けそうです。

泣きながらごめんねと言いながら
おっぱい絞ってますが
その間もギャン泣きですし
次の授乳の間までに張って痛いし
もうどうすれば良いかわかりません。

拒否されるのが辛いので
もう完ミにしようかとも考えてます。

もちろん母乳が出ないことも
辛いことだけれど 
出過ぎで拒否される事も本当に辛いので
軽々しい言葉言わないでと思ってしまいます。どうしよう

コメント

ゆーみ

搾乳して哺乳瓶であげてみては?
出過ぎもツライですよね😭
私はしばらくしたらおっぱいの量も安定したし、赤ちゃんも飲むの上手になったけど、それまで母乳パッドもボトボトで大変でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一番良いですよね、、
    わかってるんですけど
    赤ちゃんの泣き声を聞くと
    どうしても焦って
    はやくあげないとって思ってしまって、、
    でもいま皆さんのコメントみて
    気付きましたが、飲ませる前に
    搾乳してるのでその搾乳を
    あげればいいんですよね!
    本当に焦る気持ちが大きすぎて
    こんなことに気付けませんでした。
    ありがとうございます。

    • 9月10日
ゆりあゆ

私は出なくて完ミにしたタイプなので、ちゃんとした答えはできないかもしれませんが…

搾乳したものを哺乳瓶で飲ませる
というのはどうでしょうか。
それなら出過ぎることもなく、母乳を飲めるのでいいのかなーと!
乳腺炎にならないように、その後搾乳という流れで。

出なさすぎた時に、
自分で搾乳してからあげると、ちょっとは通りが良くなって、良くなるよー!言われた事があります。
なので、あげる前に搾乳するのは逆効果になっちゃうのかなー?と思いました💦
違ったらすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに飲ませる前に搾乳
    しだしてから更に分泌されてしまった
    ような気がします。。
    搾乳したものを飲ませる。
    ほんとこんな簡単なことに
    気付かないほど、赤ちゃんの泣き声で
    焦る気持ちが大きくて
    気付かなかったです。
    いつも搾乳して捨ててから
    直母であげていたのに
    どうしてこんな簡単なことなのに
    気付かなかったんだろう。。
    本当にありがとうございます。

    • 9月10日
りさ

私は母乳がいっぱい出ること、直接あげられることが羨ましく主さんのような方に「羨ましい」と言ってしまったことがあります。
このように悩んでいる方もいるのに軽々しかったかもしれないことを今反省しました。

娘が口蓋裂を持っており
私の乳首の形も悪く
直接吸えるよう練習をしましたが吸えませんでした。
でも母乳は諦めたくなくて搾乳しています。
最初は赤ちゃんが飲む量と母乳の寮が比例せず母乳パックは溜まりまくりでしたが
段々比例するようになりました🙂

搾乳なのでいつ母乳が出なくなってしまうのか不安に感じてはいますが
搾乳したものを冷凍して
飲ませる直前に解凍して
哺乳瓶で飲ませる方法もあるって事を少し知っているだけでも心にゆとりが持てるかもと思ってコメントさせて頂きました😔

手間は直母よりかかりますが
もし、試せそうでしたらやってみて下さい☺️

ちなみに、主さんと同じ頃は3時間おきに胸が張っていたのでその都度搾乳していましたが
今は12時間に1回くらいのペースで一気に絞り出してます💪

長くなりましたが
拒否されると辛くなる気持ち
共感します。
無理に頑張る必要も無いです。
陰ながら応援してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、私も多分逆の立場なら
    羨ましいと言ってしまっていたと思います。。
    母乳育児に憧れていましたから。。

    そうですよね、まだ1ヶ月なのに
    諦めるのは早すぎますよね。。
    搾乳して捨ててから直母で
    あげていたのに
    その搾乳を飲ませるっていう
    簡単なことに頭が回らないほど
    赤ちゃんの泣き声で
    焦ってしまっていました。。
    今まで切羽詰まっていたんだと思います。
    本当に温かいお言葉、ありがとうございます。

    • 9月10日
  • りさ

    りさ

    私も母乳育児に憧れていました。

    赤ちゃんの泣き声ってすごく焦りますよね。
    いつか見た記事で
    赤ちゃんの泣き声はお母さんに危機感が与えられる声になっているみたいです。
    育児は初めてがいっっぱいですよね😢

    まだ1ヶ月だから❗と無理して諦めない道を選ばなくても大丈夫ですよ💦
    1ヶ月頑張ったんです。
    素晴らしいです。
    主さんの頑張りは赤ちゃんに愛情となって伝わっています、必ず☺️🍀

    • 9月10日
あっちゃん

気持ち分かります…
私も母乳過多で滝のように出てくるし、何度も乳腺炎になり本当苦しかったです😢

私の場合は哺乳瓶に絞ってそのままあげてました✨
でも直母でも吸って慣れて欲しかったので直母で吸わせてむせて離して、吸わせて、むせて…の繰り返しでした😭

後は、もうされてるかもしれせんが母乳外来に通いマッサージしてもらったりママの日々の食事制限など徹底して今のところ完母で頑張ってます😔

ママが辛いのであればミルクも全然いいと思います☺️
ママが楽で、楽しんで育児出来る方法が1番です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも搾乳して捨ててから
    授乳していたのに
    その搾乳したやつをあげるっていう
    考えに頭が回らないほど
    今まで切羽詰まってました。。
    よく考えれば分かることなのに。

    脂っこいものや、おもちは
    なるべく避けてますが
    母乳外来、考えていたので
    行ってみようと思います。
    楽しんで育児、いつかできるように 
    できることをやっていこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 9月10日
mai♡(*´︶`*)♡

赤ちゃんが泣いて泣いて泣いて、こっちも余裕なくなってきちゃいますよね💦
何がいいのかわからなくなってきたりして😭
何気ない周りからの言葉で傷ついたりしますよね😭わかります、、、

搾乳して哺乳瓶であげるのはどうですか?
お母さんが少しでも楽になるなら、ミルクでも全然大丈夫ですよ🤗
私もすでに完ミです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き声を聞くとほんとに焦ってしまいます。
    特に親戚も昔の人間で
    頑固な人たちばかりなので
    余計切羽詰まってました、、、、

    搾乳して捨ててたのですが
    その搾乳をあげるということにも
    頭が回らないほど追い詰められてました、、、
    楽しんで育児できるように
    出来る事をやってあげようと
    思いました。
    ありがとうございます。

    • 9月10日
  • mai♡(*´︶`*)♡

    mai♡(*´︶`*)♡

    焦りますよね😭私も同じです😂
    こうしたほうがいいと周りから言われても気が重いし、親世代と今の世代では考え方も手順も違うので、ママリさんがやりやすい、ママリさんなりのやり方で大丈夫ですよ🤗
    そうなんですね、なるほど〜って言って聞き流しつつ、受け入れるかどうかはあとで決めましょ😊
    育児に上手いも下手もないので、赤ちゃんが順調に育っていればそれで十分!立派に育児できてるし、頑張ってます🙆‍♀️💕

    • 9月10日
ぽんちゃん

私もよくむせさせてしまっていたので気持ちわかります。
ただ、2人目にして母乳ってコントロール出来るんだなと思いました。
吸わせたり、搾乳した分、また作られてしまうので、搾乳はせず、適宜厚抜きをしながら少しずつ減らしていきました!

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶に搾乳して、ラップして冷蔵庫。24時間もつと助産師さんに教えていただきました。
全力で頑張っているんですね🥰
初めてのことばかりでいっぱいいっぱいになりますよね!!
子供が泣くとこちらまで泣きたくなっちゃいます!
私も色々な事が重なってシンドイ時もありますが寝顔みて癒されてます👶🏻💕
搾乳も大変だけど、頑張ってください!!疲れた時はミルクあげて自分に優しくしてくださいね❤️