※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

母は3歳まで自宅で過ごして、3歳から幼稚園に行くという価値観の持ち主…

母は3歳まで自宅で過ごして、3歳から幼稚園に行くという価値観の持ち主であり、実際に私が幼少期は、3歳から幼稚園へ通園しました。

私に子供が生まれ、共働きなので、1歳過ぎに保育園に入園しました。入園早々、保育中に熱が出たので、早退。
今度は、大熱をだしたり、
体調不良で保育園をお休みをしたり、その都度、小児科を受診し、薬を飲ませました。最近は、週に一度の頻度で、小児科を受診してるような気がします。

実母に孫を預かってもらうことがあり、その時に、食後に薬を飲ませて欲しいと頼みました。すると、母は子供に薬の飲ませ方をしらないとのこと。意外です。子供を生み育てた人が知らないなんて。

それともやはり、3歳まで自宅で過ごした子と、3歳未満で保育園生活をした子では、病院にお世話になるかならないかがかなり違うのでしょうか?

コメント

きゅうちゃん✩*॰¨̮

うちは今2人とも保育園や幼稚園には預けていません😊

イメージでは預けている方が熱だしたり病気もらってくるイメージですね🤔💦

うちは上の子はインフル1回と風邪で1回だけしか体調崩したことないです🤔インフルも予防接種で小児科で移りました😅
下の子は上の子が風邪引いたのが移ったのを1回だけしか体調崩してません🤔

🥂🐰🌙

娘は幼稚園からでしたけど年少の時は毎月風邪引いて休んでました😂
なので保育園だから…とかはあまり関係ないと思ってます!

基本的に病気の時は自分で見ますが、もし預けなければならない場合は、育児の経験等関係なく1から10まで教えます💦

昔と今じゃ育児の仕方も変わりましたし、何かあったら責任もあるのでやはりお互いのためにしっかり報連相はした方がいいかな?と思います!

ママリ

11ヶ月から保育園に行ってて仕事復帰3年目ですが風邪引いたのは5回位でもう何ヶ月も風邪引いてません。

子供によって違うので保育園に行っているからとはないかと💦💦
集団生活しているので感染症などうつる可能性はあるかもしれませんが😥

5108

そんなことないと思いますよ!3歳から仮に幼稚園通っても風邪引きまくってると思いますよ💦わからないというかどう飲ませたか忘れたってことではないですかね?💦シロップを注いで「はいこれのんでー」みたいな感じだったのかな?まだ1歳代なので全然風邪引くと思いますが落ち着いてくると思いますよ😊

𖠋𖠋𖠋

保育園に小さい時から通っていた方が最初は病院に行く回数が多いと思いますが、幼稚園からスタートした子供でも集団生活なのですぐに風邪を移される子供はそれなりに病院に通うと思います☺️

我が子は長男が年少さんから幼稚園に通ってますが、通ってない次男の方が何故か風邪をひいてます💦
そして高熱も出します(´・ ・`)

子供それぞれですかね😌
ただ小さい時にヒステリックばばあさんが風邪をひかない子供だったから今のお子様くらいの子供に対する薬の飲ませ方がわからないって事だと思いますよ\ ♩ /
もう少し大きな子供への薬の飲ませ方はわかると思います!