
コメント

メメ
妊娠をきっかけに辞めました。
一応上司はいつでも戻っておいでと言ってくれてるけど、子供がいると中々難しい職種だったので…。
実際に家庭に入ってみては楽しいですよ☺️
そりゃ自由になるお金とかはないけど、子供と夫と存分に日々を過ごせるので。
なんか、毎日のんびり幸せだなぁって思ってます。

まり
出産前に退職しました!
旦那が転職して、家から私の職場まで車で1時間かけて通わないといけなくなったので、19時定時でそれはキツイなと思い辞めました。
子どもと接する仕事をしていたので、実際自分が子育てするとこうなんだーと楽しくて、保育士の勉強を始めました😂2人目が落ち着いたらまた働こうと思ってますが、今はもう少し専業主婦でいたいなーと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ステキな目標もお有りなのですね!
環境的に厳しくなれば踏ん切りもつきやすいですよね。- 9月11日

みー
育休まで取って辞めました😊
出産を機にに辞る予定でしたが、職場の方から育休とったら?やっぱり子育てと仕事の両立が難しいとなればその時は退職でも大丈夫だから。と言っていただけたのでそうしました🙇
もともと長年保育士をしていたので、自分の子を預けてまで働きたいと思えず💦
今は可愛い息子と毎日一緒に過ごせて本当に幸せですよ😆
-
はじめてのママリ🔰
実はわたしも子どもと関わる仕事を長年していて、預けてまで働きたいとは思えないという思いがよくわかります、、、
でももともと仕事人間だったので、本当に辞めて後悔しないかな、、とも悩んでいて。
タイムリミットが数日しかないので、本当に頭を抱えています。
参考にさせていただきますね。- 9月11日

退会ユーザー
昔から専業で育てたくて(専業主婦家庭で育ちました)、
むしろ寿退社が夢だったからです。古いでしょうか😂
結局、結婚してすぐ妊娠し、悪阻で休みがちになり退社しました。
実際は夫も同じ考え。子供が小学校のうちは家に誰かいた方が良いと。
幸い収入も多く、0時帰宅で出張も多いので、子供がある程度落ち着くまではこのままのつもりです😊
時間に余裕がないとダメなタイプなので私には合っています🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
時間に余裕がないとダメなタイプ🙅♀️は私にも言えることかなぁと感じました、、、
イライラバタバタ生活するのが想像つきます😭
ありがとうございました。- 9月11日

退会ユーザー
金融機関でバリバリ働いてましたが、育休とって復帰しないで辞めました☺️
転勤族なので、ちょうど転勤が決まり退職(もともと次の転勤後は専業主婦になる予定でした!)しました✨
実際なってみて3年ほどですが、働きたいと思った事一度も無いし精神的にも肉体的にもストレス無く生活できてて幸せです💕
-
はじめてのママリ🔰
働きたいと思ったこともないのですね!
参考になります!
幸せを感じられる選択ができていることがなにより羨ましいです♡🥺- 9月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
のんびり幸せだなぁと感じられること、羨ましく思います♡