※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いわだぬき🦍
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が絵本で指さしをせず、言葉も少ない。周りの子供との関わりが少ないため成長の比較が難しい。焦っているがアドバイスを求めています。

1歳10ヶ月の娘なのですが、変な言い方ですが 質問に答えてくれません。
絵本で「にゃんにゃんどれ?」で指さしが出来ません😢
自分の気になるものには指さし出来るのですが…(アンパンマンなど見つけたら「アンパンマン」って指さしで教えてくれる)
にゃんにゃん自体もテレビなどに映ると「にゃんにゃん」って指さしするので、猫はわかってると思うのですが
絵本で聞くと出来ません。
次のページをめくりたがったり、いろんな動物を指さしてます。
何回も聞くと 面倒くさそうにしてます💦

転んだ時やぶつけた時も「いたい」は言えるのですが、泣いてる時に「とごが痛いの?」って聞いても 教えてくれません。

単語も何個かしか まだ言えません。
まま、ぱぱ、いたい、りー(おかえり)、ます(いただきます)、たー(ごちそうさまでした)、にゃんにゃん、パンマン(アンパンマン)、いや、はーい
とかです。

2語文も話せません💦
1人目で、保育園に行ってないため 歳の近い子と関わることも全然ありません。
なので、遅いのか 平均なのかもわからず……。
ただ気持ちだけ焦ってしまいます😢
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

 ❁

うちの子供もそんなもんですよ😂
焦らず、今できることに目を向けてあげるようにしています😌

  • いわだぬき🦍

    いわだぬき🦍

    ほんとですか😭
    焦らず娘のペースで…。
    って思いつつ、どうしても気になってしまって……。
    いろいろ検索して、イライラしたり悲しくなったりしたました😭

    でも、娘が出来る事を目を向けて
    出来た時には たくさん喜びたいと思います🥺
    コメントありがとうございます💗

    • 9月9日
えりか

うちもそんな感じです( ¨̮ )︎︎
同じこと何回も聞くと無視されます笑
遅くないと思いますよ!

  • いわだぬき🦍

    いわだぬき🦍

    同じですね🥺笑
    ちょっと安心しました🥰

    コメントありがとうございます💗

    • 9月9日
おにゃん

わかります😊
自分の子供だけみてるからわかりませんよね💦

うちの子も同じ月齢ですが、一切喋れません💦💦指差しも最近やっと少しするようになりました。
言ってることはよくわかってますが😵

ママ、パパとか言えるだけでもすごいって思います❗️笑

  • いわだぬき🦍

    いわだぬき🦍

    自分の子だけだとわからないです😭
    SNSで歳近い子の出来具合みると焦ってしまって💦

    ありがとうございます😭
    うちは、持ってるものとかを「ちょーだい」って言うと くれるか、イヤイヤするのですが
    あれ取ってとか、ゴミポイしてとかは言っても出来ないので
    こっちの言ってることを分かってるのか、分かってないのかも よく分からなくて😖

    コメントありがとうございます💗

    • 9月9日
n.

この間の1歳半検診(1歳9ヶ月でしたが)で、指さしがあまり出来なかったのですが、〇〇どれ?って指差してもらうのは、はこれ何?って聞くより難しいって言われました!
家でも練習してみてくださいって言われただけだったので大丈夫だと思います😊😊

  • いわだぬき🦍

    いわだぬき🦍

    〇〇どれ?って難しいんですね😭

    気持ちが落ち着いてる時は「そのうち出来るようになるかぁ」って考えられるのですが
    日によって急に、できないことに対して不安になったり イライラしてしまって💦
    気持ちが不安定だったので大丈夫って言葉にちょっと安心しました🥺

    コメントありがとうございます💗

    • 9月9日
  • n.

    n.

    よかったです☺️💖
    SNSはできることや得意なことしか載せなさそうですし…あまり気にせずいきましょう!(笑)

    • 9月9日
  • いわだぬき🦍

    いわだぬき🦍

    そうですよね!
    言ってる私も いい事とかしか載せてませんでした😂笑

    ありがとうございます😭💗

    • 9月9日