![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳やおっぱい咥えたまま寝るのを辞めたい10ヶ月の娘が、寝る時におっぱいを求めて泣き暴れる状況。寝かしつけ方法を模索中で、アパート暮らしで周囲に迷惑をかけることも。寝るためのアドバイスを求めています。
添い乳やおっぱい咥えたまま寝るのを辞められません。
10ヶ月の娘が居ます。
今はミルク拒否で完母🍼です😭
添い乳が楽だからと3ヶ月くらいに始めて、、、
日に日におっぱいへの執着が強くなり
昼間の授乳回数も少なくて5〜6回
多いとそれ以上です。
今では添い乳じゃなくても寝るけど
とにかくおっぱい咥えたままでないと寝なくなってしまいました😭(昼寝も夜もです)
お出かけした時はチャイルドシートやお買い物中の抱っこ紐で寝てくれることもあります!
咥えたまま寝るせいか、
日に日に起きる回数が増えて
30分に1回くらいで起きる日もあります🙄
離乳食も10ヶ月で食べていいと言われている量の半分以下くらいしかまだ食べれません😰
元々小柄なのと離乳食をあまり食べないのもあり、現在7.5kgほどです。
なので夜間断乳は考えていませんが
現在の30分に1回起きるという状況からは
抜け出したくて、少しでも長く夜中寝てくれて起きる回数が減ってくれたらなと思っています。
このままではまずいと思い、
実は先月くらいに添い乳を辞め方を調べて
やってみました。
授乳は抱っこ
完全に寝る前に布団に置く
泣いてもトントンで少し様子をみて
それでも泣き続けるようなら抱っこして
という感じでやってみたのですが
何回か繰り返しているうちに寝てくれるようになり
始めて2.3日は抱っこで授乳して寝る前に布団に置いて
トントンで寝てくれる確率が上がっていました。
ですがその後今まで以上におっぱいへの執着が増して
初日よりも泣くようになり
とにかく抱っこすると腕から落ちそうなくらい
暴れて泣く😢 この繰り返しでどんどんヒートアップ😩
おっぱいで少し落ち着かせて
また布団に置いてを繰り返してみるものの
さらにヒートアップ、、、とりあえずその日はおっぱいで寝かしつけてしまいました。
その日から泣いて抱っこすると手で押して全力で暴れます😢
今もゆるーくこの方法でやってみては居ますが
泣き喚いてすごく、アパートと言うこともありあまりに大きな声や泣き続けるられると
周りの方に迷惑になってしまうし、
私自身その泣き声に疲れてしまうことも増え
ほとんど最終的に添い乳になって来てしまっています。
ちなみにどんなに泣き疲れても
疲れて寝ることが今までありません。
抱っこ紐での寝かしつけもやってみていますが
お出かけ中寝るのに家の中だとほぼ寝ません。
寝たとしても、抱っこ紐を緩めた瞬間に起きます😩
何かいい辞め方ないでしょうか?
アドバイスや経験談を聞かせていただけると嬉しいです!
- あー(妊娠41週目, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
うちも同じ感じで、離乳食の食べる量少ないし小柄だったので断乳しましたよ!
くわえながら寝てるだけで夜中はそんなに飲めてないと思って😣
でも断乳したら嘘のように食べるようになりましたよ!
抱っこで寝かせたら今度は抱っこでしか寝なくなると思い、ベッドに寝かして大人は寝たふり、でも撫でたりとんとんしたりしてました!
最初は泣くと思いますよ😭ご主人に頼ることはできないですか?
お母さんはおっぱい出るってわかってるからどうしても子供も意地になると思います。
ご主人のお休みの日に合わせてご主人に寝かしつけを頑張ってもらえれば数日で効果は得られるかと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはみんな10ヵ月で断乳しました!
添い乳で夜中何回も起きるのが嫌で断乳決断しました。
数日は大変かもしれませんが、朝まで寝てくれるようになって本当楽になりました😊
-
あー
朝まで寝てくれると本当楽になりますよね😩
数日はかなりの覚悟が必要ですね🤣💦- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今同じ感じです!
添い乳でおっぱいを長い間しゃぶりながら寝るので、乳首が痛くて痛くて💦
離そうとすると泣くし、泣くと上の子が起きるのでついついおっぱいあげてしまってます😭
今朝、夜間断乳しようと考えていたところでした😅しばらく辛いと思いますが、お互い頑張りましょう!
-
あー
コメントありがとうございます!
同じ感じなんですね🥺
本当に咥えたまま動かれた時ほど痛いもの無いですよね🙄💦💦
上のお子さんも居るとなると、起こしちゃうならあげちゃえってなりますよね🥵
今夜からですね😫頑張ってください😢💓
私はアパートなので夜は隣の方は迷惑になる気がして
お昼寝から授乳しながらの寝落ちをやようと思ってさっき挑戦してみました😭
案の定、大泣き大騒ぎされましたが
1時間ほどで抱っこで寝てくれました😂
でも下ろすと起きて大泣きの繰り返しで抱っこの限界が30分できてしまったので
お昼寝30分で終わりました🤣🤣
もう少し慣れたら夜も挑戦しようと思います😩
お互い頑張りましょう♡- 9月9日
![フィン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィン
同じようなことありました😂
うちも完母で添い乳頼みで寝かしつけしてましたが、やっぱりちょこちょこ起きるのしんどいですよね💦
体重軽めなのも一緒です😭
だからこそおっぱいやめたらもっと体重減っちゃうんじゃないか…って怖くてなかなか踏ん切りつかなかったです。
今も断乳とかはせず、就寝前にあげる一回のみですが、執着は無くなってきたと思います。
それでもこのままじゃいかんーと思って、水分は麦茶で取れるようにしたり、母乳は離乳食終わってからとか、食事と食事の間はバナナとか赤ちゃんせんべいでお腹を満たしてみるとか。
最初は泣かれましたが、今は添い寝で寝てくれています。
お茶が飲めるようになれば、夜中起きても麦茶飲ませて添い寝のパターンです。
ご近所さんの目も気になるし、本当ストレスですよね💦
赤ちゃんもママには甘えたくなっちゃうし、難しいですけど😭
でも今のママの頑張りは必ず報われると思います!
お互い無理しすぎず頑張りましょう!
-
あー
コメントありがとうございます!
同じような経験されたんですね😢
それでも1回に落ち着いたんですね🥺💓💓
とりあえずうちの子は4〜5時間授乳間隔が開くことが滅多にないので
今日は朝から4時間を目安に回数減らしてみました😭
フィンさんの経験を参考に食事の間はバナナとおせんべいでお腹を満たしたり気を紛らわせたりしてみてます🥺!!
ストローで麦茶は5ヶ月くらいから飲めるのですが
泣くと麦茶拒否なので困ってます😂
夜は隣の方に迷惑かけてしまいそうなので
お昼寝から授乳しながらの寝落ちをやめてみようとおもいます😭💓
頑張りましょう😢- 9月9日
あー
コメントありがとうございます!
逆に断乳という手もありなんですね😍
やっぱり離乳食食べないのはおっぱいばっかり咥えてるからですよね😢💦💦
寝たふりもしてみたんですけど全く効きませんでした😂
逆にテンション上がって騒ぎ出してます!笑
やっぱりママだとおっぱいあるってわかりますもんね😫
主人に相談してみます!
ありがとうございます😊