※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

関西に父がいる地元に戻るか、沖縄にいる姉と共に関西に移るか悩んでいます。子供の小学校入学を考え、引っ越しのタイミングを迷っています。

県外に引っ越しするか迷ってます。
離婚し、関東から沖縄に引っ越してきて沖縄にすんでいます。沖縄には姉がいたからです。
地元は関西で、父がいます。
細かい内容は控えますが、来年4月から上の子が小学生になります。
小学校前に父がいる関西に戻るか悩んでいます。
関東にいる時、関西に戻るか、沖縄に行くかで悩み、姉が父のところに行っても逆に負担になるからおいでと言ってくれたので来ましたが、コロナの影響で姉の仕事もうまくいっておらず、いずれは関西に帰るかもしれないとの事です。いつかはわかりませんが、子供が小学校になる前までと言っていたので5年以内くらいだと思います。

いずれ帰るのならば私も沖縄にいる意味もありませんし、小学校途中で引っ越しさせたくないので、今しかないかなと考えています。
でも今引っ越すと上の子は後数ヶ月で卒園になります。また新しい園で色々購入したり、慣れてきた頃に卒園で小学校になります。
それか2月くらいに引っ越して、4月の入園まで待つ等するか。。
どれがいんでしょうか😫

コメント

初ママリ

色々購入したり大変だと思うので、2月か3月が良いと思います。

  • ゆき

    ゆき

    2月3月で間に合うものなんですかね😭学童の申し込みとか期限ありますよね😭

    • 9月9日
  • 初ママリ

    初ママリ

    そっか…色々手続きあるんですね💦
    下の方がおっしゃるように、早めの方がお子さんの為にもなるのかもしれないですね😭
    以前の投稿も読ませていただいてましたが、ゆきさん自体慣れない沖縄での生活とてもストレス感じてますよね💦
    きっとお子さんにも伝わると思うんです…
    1日でも早く、行動された方がいいのかもしれないですね。
    応援しています。
    頑張って下さいね。

    • 9月9日
  • ゆき

    ゆき

    読んで頂いたのですね!ありがとうございます😫
    引っ越してまだ1か月程しか経っていないので余計ですかね😭
    関西は地元なのでまだ慣れた土地なので気持ちは安定するかなとは思います。
    ただパパがいなくなった寂しさは沖縄でお姉ちゃん達と住んでいてかなり紛れているとは思うので、また3人だけの生活になると子供達はパパを恋しがるんじゃないかなと心配です。。泣
    応援ありがとうございます😫

    • 9月9日
  • 初ママリ

    初ママリ

    きっと沖縄での生活少しずつ慣れていくとは思いますが、早めに判断するのも大事かなと思います。
    お姉さんと離れてお子さんも寂しいかもしれませんが、今後のことを考えると今の転園より小学生入ってからの転校の方がお子さんも可哀想かなと思います…

    • 9月9日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね。関西に帰る方向で考えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 9月9日
nnnnNn☺︎(27)

私はすぐに引っ越せるなら引っ越します。
急に色々変わるの子供にとってどうかわからないので早め早めの行動をとるかなー🥺🥺

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね😭私もその方がいいかなと考えているのですが、離婚してパパがいなくなった寂しさを埋めてあげたいと思い、お姉ちゃんやいとこがいる沖縄にきたので、関西に帰るとまた寂しい思いをさせるのかなと悩んでます。
    父がいるのでおじいちゃんはいますが、まだ仕事しているので、なかなか時間遊ぶ時間はないと思います( ; ; )

    • 9月9日
  • nnnnNn☺︎(27)

    nnnnNn☺︎(27)

    私の親も離婚しましたが、私は寂しくなかったですよ。
    結局子供ってその時の環境に順応していけると思います。
    離婚=可哀想とかそう言うのないですよ愛情は伝わります
    頑張ってくださいね🥺🥺

    • 9月9日
あみ

的外れな回答でしたらすみません🙇‍♂️
小学校での転校についての私の体験談なんですが、
私は両親の離婚などで小1→小2→小3の →この矢印のタイミングで転校して、3つの小学校に通いました♪私の気持ちは、色んな地域の子と友達になれて楽しいって感じで全然マイナスな感情は無かったです。小1や小2の頃の友達とは、転校しても文通したりして友達を続けて、(文通楽しかった♪)今でも会う程の仲です。小6や中3で転校していった友達にも今でも会ってる程仲の良い友達います♪
人や学校の環境などによって転校がマイナスになってしまう事もあるかもですが、私は友達がたくさんできて刺激にもなって良かったなぁと思ってます♪
なので お姉さんと同じタイミングで関西に引越しても大丈夫な気もします🌟あと転校するならクラス替えのタイミングがいいと思います🌸

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😊
    とても安心する意見でした⭐️
    私の気持ちとしては、今は離婚したばかりなので、今は沖縄でお姉ちゃん達といたいです。何年かしてお姉ちゃんが沖縄から出る時、私も関西に戻って、その頃には、パパがいなくなった傷?も少しは癒えてると思うし、大きくなって親戚より友達と遊ぶ楽しみもできてると思うので、寂しくないかなと考えています。
    お姉ちゃんは関西に戻る可能性もあるし、もしかしたら海外や関西以外のところにいく可能性もあります。
    沖縄で自営業をしている為、収入が不安定になったら居場所を変えるとゆう感じなんです。
    もしかしたら5年後かもしれないし、数ヶ月後かもしれないし、10年後かもしれません。
    お姉ちゃんは沖縄で一生いるのは子供の将来の選択肢が狭まるからずっといる気はないそうです。
    そして関西には今お父さんもいますが、いずれはお父さんも沖縄に来る可能性もあるし、うまくいってなかったら、みんなで関西に戻る可能性もあります。
    まだ低学年のうちならいいかなと思うのですが、高学年や中学生で引っ越しさせる事になったら、人見知りで内気な子供にとっては凄く辛いんじゃないかと迷っています😫
    長くなってしまいすみません😭

    • 9月11日
  • あみ

    あみ

    確かに高学年や中学生での転校は結構辛いと思います😣
    中3で転校した友達は、中3の秋に転校したので、一緒に卒業式に出られなくて、私も本当に悲しくて、今でもあの時のショックな気持ちを覚えています😭笑
    なので高学年や中学生でどうしても転校しなければいけなくなったら、卒業式まで待って欲しいです🙏
    でもその中3で転校していった友達は新しい学校で出来た友達の影響なのか、どっちかというと内気な性格から、爆発したかのように明るく面白い性格になってビックリしました😂(ちなみに愛知→大阪に転校)なので子どもってどんな環境にも順応していける気がします♪
    あと余談ですが私も今沖縄に住んでて夫が自営業してます!(夫は沖縄出身、私は小3から愛知、結婚を機に沖縄移住)私もゆきさんのお姉さんと同じ意見で、沖縄で一生いるのは子どもの将来の選択肢が狭まる気がするので、いずれ愛知に引っ越して子育てするのも少し考えています。夫もいずれは会社を沖縄だけじゃなく本州にも広げたいと言っていて、もし引っ越しするならタイミングは、子どもが低学年か、卒業のタイミングがいいなと思っています💡会社を本当に広げるのか分からないし、沖縄はとても気に入っているのでずっと沖縄にいるかもしれないですが😊🌺🌴🐠

    • 9月11日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね!低学年までにはどこを基盤にして生活して行くかを沖縄で生活しながら考えていくのもいいのかなと今思ってます!
    家族で会議して決めていきたいです⭐️
    あみさんも沖縄なんですね!なんだか嬉しいです❤️
    沖縄でも北部の方なので、本当に何もなくて、ここで生活ホントにできるのか不安です笑
    あまり遊びにいくところないですよね😫
    子供をどこに連れて行ってあげればいいのかわかりません笑!

    • 9月11日
  • あみ

    あみ

    納得出来る結論が出せると良いですね(* ¨̮*)
    私は愛知の田舎から沖縄南部だったのでそんなにギャップはありませんでしたが、ゆきさんは関東や関西からの沖縄北部だと もしかしたらギャップがすごいかもですね\( ゚д゚)/!!笑
    本州に比べると遊びに行くところ少ないですよね😭笑
    私が情報収集しているところを記しておくのでもし良かったら活用してみてください♪
    ・LINEのグループチャット「沖縄パパママ☆育児トーーク」
    ・ごーやーLIFE(ごーやーどっとネット?)
    ・おきなわ子育て応援パスポート

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    ギャップはすごいです笑
    情報ありがとうございます😊
    みてみます❣️

    • 9月15日
たま

こんばんは🌃🌙*゚
ママさんが沖縄での生活になれているなら、お姉ちゃんもいる事だし、沖縄で生活するのがいいと思います。

お子さんが 沖縄の保育園・幼稚園・小学校に どうしてもなれないなら
お父さんの所へ行くのもありだと思います。

でも、もし、私がその立場にいるなら、やっぱりお姉ちゃんの そばにいる方がいいなーと思います。

  • ゆき

    ゆき

    子供は上の子がなかなか慣れません😭
    人見知りでなかなか馴染めない子だからなのか、沖縄だからなのかはわかりませんが😭
    なかなか沖縄の北部で仕事もないので、仕事の面も心配です😫

    • 9月15日