※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

遠距離恋愛中の2人のやり取りについて、男性が女性に対して嫉妬心を抱き、コミュニケーションに問題が生じています。女性は過去の話を蒸し返されることにイライラしています。この状況に対処する方法を相談しています。

突然ですが、皆さんこのやり取りどう思いますか?
長文になります。
2人は遠距離恋愛中で、Bには子どもがいます
この日Bは職場の人(女)と仕事関連で会っていました

A⇒男 B⇒女
A「職場の女の人と一緒でも束縛・嫉妬する」
↑今思えばこの言葉が引き金となったかと

打ち合わせが終わって帰宅したら夕ご飯や娘の相手をして、スマホを触る暇がなく…結局最後のLINEから数時間後に返信したんですが(21時頃)その日は返信がなく、翌日にそのことで言い合い。
Aとしては「忙しいのは理解してるけど、せめて自宅に帰ってきたかどうかは言えよとは思ったが」と。
Bとしては「こちらにだって事情がある。常に連絡が出来て、嫉妬や束縛を嫌がらない人と付き合ったら」と。
そこから言い合いに。話は平行線のまま。

A「昨日はごめん。信じてないわけじゃないけど、会えないから誰かに取られるんじゃないかって不安になる。ありえないのはわかってるけど…」
根底にその気持ちがあるなら、遠距離は無理だと思う。別れましょうとBは伝えましたが、Aはそこは自分が変わらなきゃいけないとこだからと仲直りしたんです。
問題はそのあと
A「大好きなんだよね」
B「大好き=束縛・嫉妬は違う」
A「逆に女と絡んでイラッとしないわけ?」
B「別に。世の中男と女しかいないし、環境だって違うのだからそこまで考えたらキリがない」
A「そりゃそうかもだけど、そこから恋が発展するかもしれないじゃん。」
B「相手いるのに踏み込むバカいる?」
A「それがあるからこの世の中…以下略」

Bとしては、1度終わった話をぶり返され、Aにイラッとしたんです。「人それぞれなのだから、それは今のこのタイミングで言う話じゃない」と。
Aは「今言うことじゃなくても、思ったから言っただけ」と。
すでにこのやり取りがめんどくさいのですが、Aに対してどのように対処すればいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

価値観が合わないとこの先も辛いので別れましょう。で良いと思います。誰かのために自分を変えるよりも、今のありのままの自分を居心地良いと思ってくれる人と一緒になった方がAさんのためにも良いし、Bさんは恐らく少し大人で、それをわかってるからそれらしき発言をしている。でも、Aさんは少し子供で、自分が変わるから一緒にいたい!!という感じなので、さすがにBさんは子供もいて人の親でもあるので心が成熟している印象を持ちました。Aさんが変わるというか、もうちょい精神的に大人になるとBさんにとっても恋愛しやすくなると思います✨

  • まな

    まな

    長文にも関わらず、回答ありがとうございます!
    しかも素敵な伝え方で、見習わなくてはと思わせて頂きました✨
    この内容は私のリアルタイムなんですが(笑)

    このやり取りが引き金で、気持ちが冷めたから別れたいと伝えたんですが、全く引かないので強制的にブロックしました。
    相手の気持ちを尊重してくれないのが改めて思い知らされました。

    • 9月9日