
1歳9カ月の子どもが寝付きが悪く、寝る時間になると愚図ります。昼寝が短いと夜泣きする状況で、疲れと関係ないようです。この時期はどうしたらいいでしょうか?
1歳9カ月になり凄い寝付きが悪くなって来ました(⌒-⌒; )元々睡眠下手ですが寝るモードになると20分あれば寝てたのに落ちそうになる寸前になって、「あっちいく」とかリビングの方指差してないたりするので「もうねんねの時間だよ」とかなだめますがますます愚図るし、「だめ!寝るよ!」ときつめに言うと諦めて寝ますm(_ _)mそんな時期なんでしょうか??
疲れは関係ないみたいだし、昼寝は短ければ短いほど夜泣きするし難しいです・・・
- あーちゃんママん(7歳, 10歳)
コメント

kae3
うちも6ヶ月頃くらいから夜泣きあります…現在1歳10ヶ月。寝つきは良いのですぐ寝るのですが、3回くらいフニャっと泣いたりたまにぎゃーと泣きます😫
寝相も悪くて壁にぶつかったり、床に寝ているのに気付いたりすると泣いてママーとハイハイしてきます😅
昼寝は最近短いと1時間しか寝ません。うちも短いからと言って夜に熟睡するわけでもなく…本当難しいですね😨いつになったらゆっくり寝るのでしょうかね😂答えになってませんが同じような気持ちだったので🙆👏🏻

azu66
1才9か月の娘がいます。
うちも一緒ですよー!寝かしつけに1時間なんて、ザラです(+_+)私は今は下の子のための入院中なので、夫や母に任せてしまっていますが、2人とも寝かしつけ大変みたいです(^-^;)
-
あーちゃんママん
寝かしつけが大変か、夜中起きるかどちらか一方にしてもらいたいものです( ; ; )笑
1歳の娘さんに、双子ちゃんに大忙しになりますね!!
安静にして頑張ってくださいね❤︎- 7月11日
あーちゃんママん
うちは夜泣きに関しては3カ月からしばらーくで、夜泣きは終わっても最近までただただ起きるという感じでしたm(_ _)mしかし、ここ数日寝付くのにも時間かかるし、夜泣き再発な感じで(T ^ T)
うちも最低二回は起きますし、酷いと4回とかです(⌒-⌒; )
よく昼寝をなくすとか運動量とか母乳とかの理由があるみたいですがうちはどれも当てはまらずです( ; ; )
眠いですよねー( ; _ ; )/~~~