保育士資格を目指す保育補助が、保育士との関わり方や自身の役割について不安を感じています。助言や指導が適当でないことに戸惑いを感じており、保育補助としての適切な行動や心構えについて知りたいと相談しています。
保育士さん、保育補助をされている方に質問です😭
保育士さんは仕事中保育補助の方にはどのように動いて欲しい!などありますか?💦
保育補助の方は働く時の心構え?や心掛けていることがあれば教えて頂きたいです🥺
私は保育経験はほぼなく、前職で1年間
小規模保育で給食を作っていました!👩🍳
その時に子育て支援員の資格は取りました!
そして、保育士になりたいなあ〜。と思い
今年の7月から保育補助として働いています⚐
保育士資格の試験はユーキャンで学んで取得しようと思ってますが受験資格で2880時間の勤務が必要なので保育士資格の取得はもう少し先になりますが…
今は1歳児クラスを受け持っていて
特に働く上での指導や指示はなく
まわしの先生を見て同じように動いている感じです。
勤務を始めて約2ヶ月
少し慣れてきて楽しく働けているのですが
クラス主任の先生は私の行動で気になる点があれば
こうした方がいいよ〜と教えてくれたり
他の先生方も優しく働きやすい環境でお仕事をさせて頂いています🥺♡
ですが、これはどうすればいいですか?と聞いたら
適当でいいよ〜っと言われることが多く
正直、働く上で私の行動は合ってるのかな?など不安になる事があります💦
もちろん間違っていれば、こうした方がいいよとご指導いただけたり
これをこうしようと思ってるのですがいいですか?
などと聞いた時も、うん!適当によろしく〜。や、お任せします〜と言われると
この行動であってるのか?と不安になりつつ行動しています(笑)
保育士資格を持っていて園での勤務も少し長い
先輩の保育補助の方はよく
私たちは保育補助なんだから補助としての行動を考えてね。と言ってくださるのですが…
正直、保育と補助の境目がよくわからず
書類や記録などは正社員の先生がしてくださるので
その間は子どもたちをみていたり
保育中にお着替えをする時はなるべく掃除や片付けに回るようにしているのですが…
なにか、保育補助はこうした方がいいよ!とか
こうしてもらったら助かる!などあれば知りたいな〜と思ってます🙇♀️
もちろん園によって違うのと承知の上ですが
お時間あればご回答お願いします🙇♀️💓
- a(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ままり🍀
私はaさんの心の持ちようは素敵だなと思います✨
補助は実質的にはお手伝いのような感じになるかなと思います。
なので、保育士の手の届かないところを動いてくれるととても助かると思います😊
それは、担当する保育士さんによって要求は様々かと思うので、気になったときには声をかけたらいいかなと思います✨
個人的には『適当でいいよ〜』の保育士さん側の対応に少し??となります😅
個人的にはもっと丁寧に教えてあげたらいいのになって思いました!
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
今、保育補助の仕事をしています⸜(⑉ᐢᗜᐢ⑉)⸝
4歳児クラスに入っています😇💕💕
主の先生が全体を見る❤️
私が個人個人を見てトラブルがあったらその場に行って話をしたりしています😀🌟
今、一緒のクラスの先生も指示をあまり出さなくて適当に〜❤️といった感じです(◍˃ ᵕ ˂◍)
なので、私の保育を出しちゃっている感じです⸜(๑ᐢ ᵕ ᐢ๑)⸝
何回か、こんな感じで大丈夫なのか❓❓聞いたことありますが…
大丈夫よ〜😀💕💕
私が指示ださんから先生も困るよねぇ🙄ゴメンね💨
と言われました(ಥ_ಥ)⤵️⤵️
主の先生が忙しくされている場合は何か手伝えることはないか❓や子供達がケガがないように遊ぶのを見守る😇
あとは連絡ノートを見て体温表のサインやコメント(簡単なやつ)を書いたりしていますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
主の先生の全サポート的な役割だと思って動いています💗˖*
参考にならなくてすみません( ᐪ_ᐪ )⤵️⤵️
a
コメントありがとうございます🙇♀️💓
やはり先生によりけりですよね😅
なるべくわからない事はなんでも聞いたり、してもいいですか?など確認をとってから行動するようにはしてるのですが
この2ヶ月で適当でいいよ〜と言われる事が多く、その適当もどうでもいいよ好きにしてとかではなく、お任せするのでいい感じにしてね!みたいなニュアンスなので
経験が少ない私からすると、そのいい感じに!がいまいちピンと来ずで😵
先輩保育補助の方には私たちは補助だから!と何度か言われたのですが
補助だから具体的にどうすればいいかがよく分からず、自分の行動に自信が持てず、おどおどしてしまいます😅(笑)
掃除を優先してみたり片付けをしていたりするとちょこちょこ、今それじゃない!みたいな時があり
なかなか難しいです😳
ままり🍀
目に浮かびます😅
その光景よくありますよね。
割と先輩補助の方の方がちょいと厳しかったり‥(笑)
2か月だとまだまだそんな感じです。
徐々に連携できますよ😊
年齢にもよりますがその日の1日の流れを確認して、決まった活動の時は、立ち位置がだいたい決まってくるかと思います。
イレギュラーな活動の時はその都度確認で全然良いかと思います😊
私の場合は、次の活動にスムーズに移行出来る様にお手伝いしてもらうのが1番助かってました😊
それは、片付けや掃除をして欲しい時もあればお着替えを見てほしい時、トイレの介助などであったり、これは年齢によって変わってくるかなと思います。