※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫がオンライン英会話に加入し、TOEICを受ける意欲がありますが、実際には月1回の参加が限界です。共働きで家事育児を分担しているため、時間がない中での負担を感じています。やるならきちんとやってほしいと思っていますが、どのようにやんわり伝えればよいか悩んでいます。

夫がオンライン英会話に加入しました。
10月にTOEICも受けるため頑張りたいと言ってました。
去年も受けて600点台だったので基本応援してるのですが、月1回30分オンライン英会話したら良い方です。

月額6000円払っていて、結構負担です。

共働きフルタイム正社員のため、家事育児は半々の割合です。
毎日時間がないことわわかっています。しかも最近は家購入のため、間取り決めやらでさらに時間がありません。

私としての本心はやるなら、ちゃんとやれ。やらないならやめろ。ですが
そんなこと言われるも嫌ですよね。
やんわりやらないの?と伝える方法はありますかね、、、。

まだ静観していますが、そろそろ言いたい気持ちが爆発しそうです。
せめて週一回はやるとか宣言してほしい、、、。

コメント

M

月1・30分、6000円と考えたら結構な出費ですよね😱
旦那さん、形から入るタイプですか?
私だったら爆発してしまうかもしれません。
最近家購入したんですが、中古マンションですら色々大変でした💧笑

ママリ🔰

家計から出す必要ありますか...?
旦那さんのお小遣いでやらないと本人も危機感なくなるのではと思いました。

はじめてのママり

私だったら最近オンラインできてる?今は家購入で忙しい時期だし落ち着いたらで良いんじゃない、お金もったいなくない?
てはっきり言っちゃうかな…悪魔でも日常会話のトーンで💦