はな
下の子が生後3ヶ月の時に二週間ほどですが「あ、わたしヤバいな…」と思っていました。
上の子にイライラする、やたら心配症になる、気持ちが緊張しているのが続き自分も疲れる…という感じでした。
虐待のニュースを見ても、わたしも一線を越えたらあぁなってしまうかも…と変な感情移入してましたし、そんな自分がヤバいと思って電話相談できる団体を調べたりしてました。
落ち着いたのはお盆休みで主人が一週間家に居たときで(今年はコロナで帰省もできなかったので、家に居て普通に生活してました)自分だけで子供を見なきゃ!という心の緊張が柔らいだ事で、上の症状を意識する事がなくなりました。
普段はゆっくり話すこともない主人に軽く打ち明けた時に共感してくれたのも大きかったと思います。
一人目の時にも産後4ヶ月目で抑えられないイライラを感じた記憶があったので、私はこの時期のホルモンの変化にすごく弱いんだな…と自覚してます💦
みかん🍊
現在進行形で鬱っぽいです。。
おかしいな?と思い始めたのは下の子が1ヶ月になって少し経ったくらいのことだと思います。
子供が可愛いと思える瞬間が少なくなりました。
上の子が生まれた時は神経質で「綺麗にしなきゃ!」「あれもこれも丁寧に!」とかという「守ってあげなきゃ」みたいな気持ちがありましたが、下の子が産まれてからは「別にいいか」、泣いていても「抱っこもしなくてもいいか、ミルクも固定してあげよう」みたいな…
そういえば今日抱っこしたっけ?みたいな時が多いです。(実際は抱っこしてはいるのですが、圧倒的に抱っこをする機会が少ない)
余裕が出てきたと言えばそうなのかもしれないのですが、自分でもよくわからないです💦
現時点での症状は、頭痛、吐き気、自殺未遂、自殺願望、倦怠感、子供を可愛く思えない。など…
生理が始まって月経トラブルが出てきたのでその診察と一緒に産婦人科で相談してみる予定です…。
どんなサイトや経験談を聞いても「初期治療が大事」とあるので一度市役所の育児相談でも産婦人科でも心療内科でも受診することをオススメします😣
何も無ければそれはそれで前向きになれることもあると思うし、対処法なども考えれたりすると思うので🙆🏻
コメント