※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とどちゃんまま
お出かけ

私にはもうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。最近は抱っこひもを使ってお出掛…

私にはもうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。最近は抱っこひもを使ってお出掛けも増えてきました。ですが、どのバッグで出かけようか迷います。検診など、荷物が多そうなときはリュックですが、買い物など、荷物が少なかったり、車においていけるときは小さいのにしようと悩んでます。皆さんは抱っこひもを使ってお出掛けの時はどんなバッグでお出掛けしますか?

コメント

deleted user

私は3つバックを使ってます!
リュック・小さな手提げ・サコッシュです

リュックはガーゼケット・母子手帳ケース・着替え・オムツポーチ

サコッシュには携帯・財布・カギで横にカナビラつけてエコバッグをつる下げてます

手提げには完ミなので、粉ミルク・哺乳瓶・お湯・湯冷まし・麦茶

長時間の外出or時間がわからない時はリュック・サコッシュ・手提げ
短時間で帰る時はリュックとサコッシュ
息子を旦那に任せて出かける時はサコッシュのみ
ってしてます!

手提げバッグの中のお湯と湯冷まし以外は基本入れっぱなので急に出かける時にはお湯と湯冷ましを入れれば済むようにしてます😉

  • とどちゃんまま

    とどちゃんまま

    ありがとうございます。わたしは心配性で荷物が多くて(笑)参考にさせていただきます。

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫です!私も息子を出産するまで友達からも歩くドラえもんって言われてたくらい荷物多かったですよ🤣🤣🤣

    旦那もそれをあてにして、絆創膏からハンドクリームからなんでも出てくる❣️って喜んでました🤣🤣🤣

    今も名残で、リュックの中は書いてないですけど半分ドラえもんです☺️
    さっき見てみたら、充電器・お薬・絆創膏・ポケットティッシュ等々書き切れないほど色々入ってました🤣🤣🤣

    • 9月6日
みう

子供がもっと小さい時は、リュックが基本でした。
時々トートバックでしたがなで肩なのでずり落ちて使いづらい!けど荷物がすぐ出せて便利だし…と思っているうちにコロナ騒動で長時間外出をしなくなったので(行っても1時間公園か買い物くらい)。
サコッシュより厚みのあるショルダー 使ってます。

  • とどちゃんまま

    とどちゃんまま

    ありがとうございます。やはり、試行錯誤しながら、自分に合ったのを探すことですね。色々ためしてみます。

    • 9月6日
☆みらい★

完ミです。
哺乳瓶とオムツだけでも重いですよね(;・ε・ )

私は肩からミニショルダーバッグをかけて、カギ、スマホ、母子手帳、財布、自分のミニタオル等を最低限スッと取り出せるようなもの(緊急時、息子抱えて、とりあえずそれだけ持って家を出ればなんとかなりますから)と、
日帰り旅行みたいな小さいボストンバック(いわゆるマザーズバック)を持って出かけます。

産前に使用していた母子手帳ケースは重いしかさばるし、100均の保険証ケースにいっしょに挟んでます。

徒歩30分の私の実家には紙オムツ1パックとおしりふきシート、ガーゼ何枚か、粉ミルクは常備してます。なので、実家に行く時はかなり荷物が軽いです!
近いんですけど、いちいち持ってくの面倒で。実家だから長居しますし、オムツ1~2枚じゃ不安で。
空の哺乳瓶と着替えを入れるだけで準備も楽ですしね。