
教員の方にお伺いします。4月8日の始業式に家族旅行を休むことについてどう思われますか。小学3年生の子どもがいます。
教員の方おられますか??
4月8日の始業式の日、家族旅行でお休みさせるのはどう思われますか??
次、小学3年生です。
夫がサービス業で大型連休や土日祝日いつも仕事で、更に私も最近仕事で忙しくて実家に預ける時間も多く、家族の時間を中々作ってあげられていません。
4月の7日(月)~8日(火)なら私と夫のお休みが取れそうで、よし!!ここでキャンプでも行こうか!!!!と盛り上がっていたら、8日が幼稚園も学校も始業式でした。
ずっとずっと悩んでいます。
意見をお聞かせください。よろしくお願い致します🙇
- おかのすけ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ポムポム
教員ではないですが、うちもサービス業でして!
全然問題なく始業式休ませます😂
なんならうちは中学生です😂
しかし主人もそこらへんはあまり気にせず、行ける時に家族旅行に行こう!
というタイプです😊
めちゃくちゃ楽しみです🙌

はじめてのママリ🔰
初めてのクラス替えで担任も変わるとなればドキドキするでしょうし、教科書配付されたり、自己紹介があったりすると思うので、休まない方がもちろんいいとは思いますが、そこは家庭の事情なのでしょうがないかなと思います。
大事なのはお子さんの気持ちなので、本人が初日に欠席することに対して不安がないのであればお休みしてもいいと思います😌
-
おかのすけ
コメントありがとうございます!
そうですよね、自己紹介。あるでしょうね。
2クラスのみの学校で、割りとどの子ともまんべんなく仲良く出来る息子なので、例えばいじめられる…ということは心配していないのですが、一番最初の緊張感は共有させてあげた方がいいのかも。と、コメント頂いて感じました。
寄り添って頂いて感謝です。
やはり始業式はいかせてあげようと思いました。
また頑張って家族の時間を作ります💪- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
新しいクラスの前で貼り紙を見ながらみんなで一喜一憂したり、始業式での担任発表に歓喜の声をあげたりするのは4月の始業式ならではのドキドキ感です💓☺️
始業式の興奮を家族一緒に共有してあげるのもまた大切な家族の時間だと思います😌- 3月12日

ママリ
始業式は教科書の配布、膨大なプリント、すぐに仲良しグループが出来上がる、等と色々あり、出来たら参加した方が有難いです。
体調不良で休んだ生徒は居ましたが、グループが出来上がってて、はじめのうちは中々居心地悪そうでした。
おかのすけ
コメントありがとうございます!
クラス変えもあるし、担任の先生も変わるし、休ませていいのかどうなのかずっと悩んでいます😭
何度か学校休ませて出かけるということはしているのですが(そうしないと出かけられない)、さすがにしょっぱなの始業式はどうなんだ??と思って…
ポムポムさんのお陰で勇気出て来ました…😭🔥