
1. 3クラスの幼稚園は役員なしで子供の様子がわからず、月によっては行かない。プレは中止。5人ほどの小学校。 2. 2クラスのアットホームな幼稚園は役員ありで親の出番が多く、子供の様子が見られる。プレが楽しく、小学校は1.2人。
幼稚園で悩んでいます。
1.人数が3クラスのところで幼稚園には行事でたまに行くくらいで役員なしの幼稚園、なので子供の様子がわかりません。コロナ関係なく幼稚園に行かない月もあるので様子が見られません。
コロナでプレは中止
同じ小学校は毎年5人は最低でもいそうです。
園庭は広くて遊具もたくさんありますが、どろんこ遊びはありません。
2.人数は上の半分で2クラスで少人数でかなりアットホーム、役員制度あり、行事もコロナがなければたくさんあるので親の出番が多いです。なので子供の様子は結構みられますし先生と関わる事も多いので、色々聞きたいことや相談があればしやすいです。
プレに行っていてかなり楽しいらしく、帰り道楽しかったなーと言ったり、幼稚園行きたいなーとプレがない日も行っています。
同じ小学校は1.2人くらいかもしれません。
園庭は狭いですが目も行き届きますし、どろんこになって
泥まみれになるまで遊んだり楽しそうです。
みなさんならこの条件だけならどうしますか?
- ままり
コメント

退会ユーザー
2、一択です!
退会ユーザー
うちの子は保育園でとても小さい園に通ってるのですが本当にアットホームで先生が全員を理解していて今日はなにをしてましたと言えるような園でとても良いです!
私的にはどろんこ遊びなども大切だと思っているのと正直子供がたくさんいて見きれているのかな??という思いが強いからです!
少なからず見てない時間はあると思うので💦
あとは子供の行きたいと思っている気持ちですね☺️🌈
退会ユーザー
わー!お弁当、建物が古いセキュリティがないはネックですね…😭😭😭