※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むみ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友付き合いが苦手で緊張して話せない。会話が続かず疲れる。性格的な問題もあるが、長期的な人付き合いに不安。うまくやる方法を教えてください。

幼稚園のママ友付き合い、苦手な方、人見知りな方いませんか😭?
幼稚園のママさん達と話すのが苦手です。というか、挨拶はするけど緊張して自分から話しかけれない😭
話しかけてくれる人もいるけど、うまく会話が続かない。緊張して疲れちゃうし...。多分、性格的なのもあるから直そうにも直せないのかもだけどこれから先まだまだ子供が成人するまで長い人付き合い。うまくやってく術、アドバイスください😭!

コメント

毎日眠たい🥸

挨拶程度で良いと思いますよ…!
きちんと挨拶するだけで相手からしたら良い印象になると思いますし…!もし話しかけてくださっても、話返すだけでも十分だと思います☺️

  • むみ

    むみ

    そうですかね😭
    ちなみに幼稚園がお休みの日バッタリお店とかで会った時も全然話したことない方も挨拶しといた方がいいですかね...?
    この間コンビニで幼稚園送迎の時に見かけたママさんがいて(挨拶する程度)挨拶していいのかわからずとりあえずお辞儀だけしてすれ違ってしまいました😱
    向こうも挨拶はしてこなかったので...
    こういう時はどうしてますか😭?

    • 9月5日
  • 毎日眠たい🥸

    毎日眠たい🥸

    うちもそういう時あります😂!とりあえず目があったら気付いてるかな程度にお辞儀してって感じですね…。
    あとはタイミングで挨拶間に合わんかも!思ったらスルーしたりもありますよ☺️
    後日「〇〇の時買い物してた?」とか聞かれたときに「あー!してたけど、〇〇さんとこかなー?勘違いやと恥ずかしいなー、挨拶しようかどうしようかなって考えてたらタイミング見失ってた💦」
    みたいな言い訳よく使ってます😂←

    • 9月5日