![かめ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問とかではないのですが…ちょっと愚痴を吐かせて下さい🙇🏻♀️明日、夫…
質問とかではないのですが…
ちょっと愚痴を吐かせて下さい🙇🏻♀️
明日、夫婦2人で健康診断があります。
2人ともなので、生後3ヶ月の子どもを
預けていかなければなりません。
私の実家は遠方で預けられない為、
旦那の義実家に預けることになっています。
が、預けるのが憂鬱で仕方ありません…。
世話焼きな方で、嫌いではないのですが、
なんだかいろいろ勝手にやられそうで…
そしていちばん嫌なのが、犬です。
義実家では犬を飼っていて、
私自身も犬は大好きなのですが、
やっぱりまだ生まれたばかりの子に対して
衛生面とかが気になります。
私自身、好きなのに動物アレルギーで
犬と過ごすと呼吸が苦しくなります。
子どもはアレルギー大丈夫なのかも心配ですし、
義実家の犬は人間のものを食べます。
その食べた口で子どもの顔、口をペロペロ…
お義母さんが、ほら、〇〇くんだよ!と
犬に近づけて、あら舐めるのー♡ と…
いやいや、舐めさせないで!!!
っていつも言い出せず、ストレスが溜まり…。
義実家に連れてくのですら
最近は嫌になってきてしまいました…。
犬だって虫歯とかもありますし、
人間のもの食べてその口で口舐めて
カスでも食べちゃったらどうするの!
っていつも思います。旦那に言っても、
うちはずっと犬がいる環境だったから
気にしないんだよ〜〜〜と…
分かるけど、犬は好きだけど!!!
ほんとにやめてほしいです…
言えない私も私なんですが(´;Д;`)
そんなこんなで、明日預けるのが
ほんっとーーーに憂鬱なんです!!!
私の目がない間、なにされるか…
生後3ヶ月で、母乳がしっかりでてるので
まだ麦茶をあげていないのですがいつも、
麦茶はあげないの???と言われたりもするので
勝手にあげないよな!?とか思ったり(笑)
みなさんは義実家に対しての
ストレスとかありますかーーー???
また、どう対処してますかーーー???
- かめ🔰(4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
預けなければいいと思います。そんなに嫌なら、私なら自分の健康診断よりも子供優先させます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も会社で言われていたので健康診断に先月行ってきました🖐️
私なら日にちがどうしてもそこでしか無理なら、健康診断の時間を私か主人がずらして主人に見てもらいます。
それが出来たら、かめ🔰さんもなさってるとは思いますが、どうしても無理なのですか?
主人の家族ですが、他人には変わりませんし、信用おけないなら余程の理由がない限りは預けたくないですし、預け先の優先順位としては一番下です。
口は菌もいるので(テレビでも犬に舐められて…とか見ますし)、そこら辺の理解がないと難しいですよね。口と口は避けてもらいたいですが文面からして無理そうですね😓
たぶんそういう方達って、自分も他人も大丈夫、家族もなったことがないし何十年もそうしてきたから大丈夫と謎の自信があり、実際にアレルギーが出たり病気にならないとやめてくれない気がします。
ご主人の言葉が効くなら、ご主人から言ってもらうのが角がたたなくていいと思いますよ。
嘘でもいいから、「前に舐められた夜に口周りが荒れたのでやめて」等と言った方がいいと思います。
麦茶は確実にあげそうですね。
じじばばは食べたり飲んだりするところ見たがりますし、赤ちゃんのお口が大好きですしね。
飲むかは別として、麦茶濃いの飲まされたり、果汁飲まされたり(知人がやられました)するくらいなら、白湯を作っておいて、水筒に入れ、「どうしても水分補給心配ならこれ飲ませてください」と渡しちゃいます。
健康診断も内容により時間違うのでどの程度預けるかわかりませんが、赤ちゃんが寝てくれることを祈るしかないですね💦
寝れば何もできませんし💦
-
かめ🔰
私が扶養に入ってしまっている上に、職が職なので同じ日じゃないと行けなくって💦また、時間も職場が少し遠いのでそこまで行かなければ行けなくて、ズラして行くのがちょっと不可能なんです…
距離が距離なので、半日は預けることになります😭
上の方が言うように私が健康診断行かなければいいんですかね- 9月5日
-
退会ユーザー
私も扶養内です🖐️
パートなので、会社指定の医療機関でなくてもいいので、自分で選べるし、主人の会社で一緒にやる項目は年齢的にまだやらなくていいのですが、かめ🔰さんはご主人の会社のでやるって感じですかね?
子どもも現地へ連れていき、ご主人が後にしろ先にしろ、ご主人と待っててもらうのも難しいなら、腹をくくって預けるしかないですね💦
健康診断は会社で全員行かなければいけない、同じところで受けなきゃいけないとされてないなら考えちゃいますね🤔
休みをかぶらすのが難しいから同じ日ということですもんね。後日受けさせてもらえるなら、後日にしちゃいますが。
自己負担になりますが、他の病院で後日健診した方が心にはよさそうだなと思ってしまいます。
義実家が悪気はないということなのて余計に難しいですよね。- 9月5日
-
かめ🔰
仕事辞めてしまって専業主婦なので、旦那の会社でやってもらうんです💦
旦那自身があまり心配しない人で、私が言っても大丈夫だろって感じで、、、健康診断も、なんで?預ければいいじゃんって感じで連れて行く選択肢は与えてもらえませんでした…💦
なんか預けてしまうこと、すごい息子に申し訳なく思えてきました。難しいですね。- 9月5日
-
退会ユーザー
そうなのですね。
会社で負担してもらえると実費は考えてしまいますね。
不安を話してもなお、何で?預けたらいいじゃんって言ってきてるならご主人の神経疑います。
自分が見たくないだけじゃ?って私なら言っちゃいますね😅- 9月6日
![toma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toma
義実家の両親ですが、まだあげた事ない物をあげたりするので怖いです😅
虫歯がうつるからって旦那も旦那の兄も何度か言ってますが、忘れてあげそうになる事もしばしば💦
自分が居てもそーなのに
居ないとなると本当不安ですよね😭
夫婦で時間をずらすか、日にちを変えてもらうか出来ませんかね💦❓
旦那さんがもー少し気にしてくれるといーんですが難しそうですね💦
-
かめ🔰
時間指定されてしまってるんですよー…日にちも、指定なので…
ほんと、旦那ももう少し気にして欲しいです。私が心配しすぎ、気にしすぎだっていつも言われるんです😭- 9月5日
-
toma
日にちも、時間も指定で変更できないんですね😭
もし動物アレルギーだった場合、犬に顔舐められたら...とか考えると言葉で伝える事の出来ない赤ちゃんは辛いと思います💦
旦那さん、その辺わかってないですよね💦
我が子が発作でも起こしたらどーするつもりなんですかね💦- 9月5日
-
かめ🔰
やっぱり私が健康診断行かなければよかったんですかねー…。
- 9月5日
-
toma
日程変更が出来れば良かったですけど、健康診断は受けた方がいいと思うので行かなければ...と言う訳ではないです🙏
今後も義実家へ行く事もあると思うので、これを機に旦那さんにしっかりお願いして
旦那さんから義両親へも
しっかりお願いして貰うしかないですね💦
飲み物勝手にあげられない様に、これあげてください❗️って一緒に持って行った方が良さそうですね❗️- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんにもっと強く言えないですか?😭
子供が犬に顔を舐められるなんて私だったら気絶しそうなぐらい嫌です🤮
私なら義母のそういう言動が嫌なこと、注意してくれないなら義実家には連れていきたくないこと全て旦那にぶちまけます😂
何かあってからは遅いので💦
私も義実家に犬がいるんですが、義実家に行った日に体に赤い発疹が出たので(犬が原因かわかりませんw)ここぞとばかりに旦那に犬が原因で!って言いました🤫それからは旦那が義実家に行って犬は近づかせないように気をつけてくれています😂
今後も義実家にどうしても預けたりしないといけない場面も出てくると思いますし旦那さんが細かく言ってくれるようになるといいですね😥
コメント