![ロッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぱん
西松屋でも売ってる100m入るタッパーでストック作ってます🤗
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
私は肉と野菜スープは分けて作ってお皿で合わせて温めてます〜!
-
ロッキー
すごいです(;ω;)!後期大変そうです...!
- 9月5日
-
もん
いろんなメニューをたくさん作るより、食材単品でちょこちょこ冷凍してテキトーに組み合わせる方が何かのついでにできて簡単だし、小さいフリージング容器ずっと使いまわせますよ〜!
- 9月5日
-
ロッキー
そうなんですね!!高度な技な気が...!!笑
三回食始まるのこわいです(;ω;)- 9月5日
-
もん
ぜんぶ手作りじゃなくて、ベビーフードに野菜とか肉のストック混ぜたりすると楽ですよ!
- 9月6日
-
ロッキー
なるほど!!ベビーフードうまく使ってあげると楽なんですね🥰
あんまり使ったことないので、使ってみようかと思います!!- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リッチェルの容器使ってます🙋🏻♀️
私はですが、離乳食後期になる頃にはだいぶ水分も減ってくるので、ご飯はラップに包むように変えました😊
あと今はつかみ食べできるようにおやきとか野菜スティックなので、こちらもラップに包んでジップロックに入れています✨
なので今リッチェルの容器で使ってるのは、ラップでは包みづらいほうれん草や玉ねぎのみじん切りくらいなので、特に大きい容器を買い足さずにやれています🙆🏻♀️
-
ロッキー
なるほど!!ラップでもいけますね✨わたしもこの方法にさせて頂こうかな...!!あと1〜2ヶ月したら、そのやり方でいけそうですね🎵
ありがとうございます😊!- 9月5日
ロッキー
検索してみました!!離乳食後期になると冷凍庫が離乳食で埋め尽くされそうですね(;_;)笑
あーぱん
タッパーで冷凍したらジップロックに移し替えてます🤗
冷凍庫パンパンですよ😂
ロッキー
パンパンですよね😱大きい冷凍庫だけのやつほしいです😭😭笑
あーぱん
わたしも冷凍庫だけ欲しかったです笑
一歳になるとそこまでストックで冷凍庫パンパンにはなってないので今が1番パンパンな時期かな?と思います😂
ロッキー
そうなんですね!( ´;ω;` )週に2回作るのつらくて、1回でまとめて作りたいと思ってるのが悪いんですけど(>_<)笑
仕事しながらの晩御飯の準備が今から恐ろしいです〜(>_<)
あーぱん
一回でまとめてやる事がすごいです😂
わたしは3日くらいで作ってます😂
仕事始まると夕飯バタバタです笑
献立がなかなか決まらずなのが遅い原因ですけどね笑
ロッキー
憂鬱すぎて、一回で済ませちゃいたくて。゚(゚^ω^゚)゚。笑
ですよね!😭ほんとワーママ尊敬します。。