
3歳の男の子が昼寝や夜におねしょが続いています。オムツをやめたが改善せず、毎日洗濯に困っています。どうすれば良いでしょうか?
こんばんはー!
3歳の男の子についての相談&悩みです。
オムツを卒業させようとしていまして〜〜
起きている時はすんなりオムツは取れ、問題無いのですが…
昼寝や夜、おねしょが直りません。
寝る前必ずトイレに行っているのに。(>_<)
寝る時だけオムツを履かせていたのですが、普通にオムツで用を足しているので、先週から強行手段でオムツをやめました。
息子の部分には防水シートとバスタオルを敷いて寝るのですが、まず夜中1時〜2時に1回目のおねしょ。
着替えさせ、再度防水シートとバスタオルをセットします。
朝方5時〜7時に2回目のおねしょ。
洗濯が…(>_<)たまにはみ出たりでシーツも洗濯…
どーしたら良いのでしょうか?
1週間経ちますが、何も変化無しです。
本人はどーやら、濡れても気持ち悪く無いのかそのまま寝ています。
毎日言い聞かせてもダメ。優しく言ったり怒ってみたり。
この戦い、長期戦になりそうで。
先輩ママさん、アドバイスお願いします。
- はるあきママ(9歳, 11歳)
コメント

4人怪獣まま(24)
うちわ、最初オムツとれっぴー?ってやつを使いました!ナプキンみたいな。かなり気持ち悪いようで、、、うちもパンツだと気持ちわるくならないみたいですけどとれっぴーやったら気持ち悪かったのかすんなり夜のオムツも卒業できました(^_^)!
個人差わあるかと思いますが、、、
オムツ卒業頑張ってください(^_^)!
うちわあと3人、、、お互い頑張りましょう♡

☆ライジングソニック☆
うちも昼間は大丈夫なのに、夜は取れません。8月で4歳になります。。
ネットで見たら無意識にしてるらしく気持ち悪いとかもわからないみたいです。小児科医に聞いたら昼間と夜は別で考えて長い目でみたほうがいい。小1くらいまで続くなら夜尿症とゆう病気かもだからその時は受診したらいいと。
言い聞かせても、本人寝てて無意識じゃと思い、うちは夜だけオムツ履かせてます。
昼寝や夜、出てなかった時は大いに褒めまくってます。
そして、仕事を始めたので、洗濯が大変とゆう理由もありオムツです。
-
はるあきママ
コメントありがとうございます。
無意識だから言ってもダメなんですね…(>_<)
長い目で…根気強く、頑張ってみます‼︎- 7月10日

あぽろん
おもらしは毎日ですか?
毎日出ちゃうなら焦ってパンツはかさなくてもいいと思います(^^)
うちは2歳半ぐらいから朝起きてもオムツに出てない事が増え始めてから夜もパンツを履かせるようにしました。
特に何もしてないけど自然と丸一日出てない事が増えました。
洗濯も大変だし昼間ちゃんとトイレに行けるなら夜はゆっくりでもいいのかと♡
うちもそれでも最初のうちは週に2回ぐらいはもれちゃってましたけどそれもだんだん無くなってきて、2歳9ヶ月ぐらいで完全に外れました( ^ω^ )
-
はるあきママ
コメントありがとうございます。
3歳まえにオムツ卒業、凄いですねー!
羨ましい‼︎
おもらしは毎日です…(>_<)
夜はオムツに戻して、ゆっくり見守ってみようと思います〜〜- 7月10日

こころん
昼間、起きている時にトイレに行けるならトイレトレーニングは完了していますよ。
はるあきママさん頑張りましたね⑅◡̈*
寝ている間は仕方ないですよ。
本人が嫌がらない限りは、オムツでいいと思います。
本人が嫌がったら、母が頑張るしかありません。
うちは後者で、翌日が雨予報の時なんかは寝ている間にこっそりオムツに変えたりしていました…😓
夏場は特に、水分をよく取るので寝る前にトイレに行っても持たないことは良くありました。
ある日を境に急に夜も漏らさなくなりました。保育園で失敗して、みんなになんで着替えてるの?と聞かれたのが恥ずかしかったみたいです。
お昼寝や夜はのんびりでいいと、個人的には思います。だって、寝ている間のことは頑張りようがありませんから。
大人だって、無理ですよね。
-
はるあきママ
コメントありがとうございます。
そうですね〜〜
寝ているのに頑張れませんよね…(>_<)
わたしが1人でちょっと焦り過ぎていたみたいです。
気長に頑張ってみますね。- 7月11日
はるあきママ
コメントありがとうございます。
とれっぴー、調べてみます‼︎
頑張りましょう〜〜