コメント
キャラメル
遊ぶなら遊ばせてねたふりでいいと思います。疲れて寝ますよ\(^_^)/❤
サッチン
うちも、全く一緒です。
寝たふりして薄目で危険なことをしないかだけ確認しています。
つかまり立ちを、始めてからは扉や壁につかまり立ちしてどんどんたたいてます!
部屋を暗くして、静かな状態だとひとしきり遊んだら私の近くで寝てます(笑)
-
はるママ
返信ありがとうございます!
自分の近くに帰ってきてくれるってめっちゃ嬉しいですね(^○^)
つかまり立ち始まったらもっと大変なんですね(>_<)
私も寝たふりで見守ってみます!- 7月9日
ののん
うちもその頃にそうでした。笑
壁に向かってましたね。笑
私も寝たふりや一緒に遊んで疲れさしてました。
急にスイッチが切れたように動かなくなります。笑
-
はるママ
返信ありがとうございます!
ほんと、子どもって急にスイッチオフになる時ありますよね!
けど皆さん通る道なんですね(>_<)
私も寝たふりで見守ってみます!- 7月9日
★
うちもすぐ脱走して戦ってました!
あまりにも脱走し続けてたので、いつもは常夜灯?(ちっちゃい電気)をつけてたのですが部屋をなにも見えないくらい真っ暗にしました!
暗くしたとたんそれまで脱走してたのが嘘のようにコテッと寝るようになりました!
性格なのかもしれませんが、びっくりするくらい変わりました!
-
はるママ
返信ありがとうございます!
そーなんですか!?いい事を教えてもらいました!!
いつもは小さい灯りはつけて寝かしつけてるのですが、さっそく明日にでも試してみます(^○^)‼︎- 7月9日
はるママ
返信ありがとうございます!
まだ遊びたいって事なんですね!
寝たふりで様子を見てみます(>_<)