※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すくすくママ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの救命救急講習は一般病棟に入院の赤ちゃんママさんにも行われていますか?夫も参加し、実践できた経験に感謝しています。

今さらの疑問なのですが…

うちは早産でNICU・GCUに3週間入院していました。
退院時に GCUの看護師さんに 赤ちゃんの模型を使ってマンツーマンで救命救急講習をしていただいたのですが、これって一般病棟に入院の赤ちゃんママさんもしてもらっているのでしょうか?

夫も参加して手とり足取りで実践できたので、ありがたかったなと思っています。

コメント

deleted user

普通に出産して退院しましたが、なかったですよー!

ブラウン

2ヶ月半、NICU,GCU入院しましたがありませんでした!!

みみちゃん

無かったです!
でも、いい経験ですね✨

ままり

うちは一般病棟で過ごしましたがそんなのなかったです😳
看護師ですが、赤ちゃんの救命処置は滅多にやらないので羨ましい〜!
普段は冷静でも我が子となると焦ってしまうので、そういう練習は大事だと思います!
いい病院ですね☺️

すくすくママ

回答ありがとうございました。
早産だったので突然死のリスクがあるからかな?と思いましたが、珍しいですよね。
大学病棟で忙しい業務内容だっただろうに、ありがたい気持ちです。

めい

20日早く産まれたので、GCU入りましたが、やらなかったです。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月NICU・GCUにいましたが、救命救急講習なかったです!緊急事態(地震とか)のときの避難についてとか、災害のときはミルクは紙コップとかで赤ちゃん飲めるとか、そんな話は聞きましたが。笑
とてもとても丁寧なところで良かったですね🎵うちがお世話になってたNICUも丁寧でしたが、なかったです!

はじめてママ

一般病棟でやらなかったので羨ましいです!
何かあった時に知識としてあるのとないのじゃ全然ちがいますもんね💦

deleted user

うちもnicu.gcu入ってましたが無かったです🤔