※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kona
妊活

産後初の生理があり、排卵検査薬を使って排卵した可能性があるが、基礎体温が不安定。薄茶色の出血があるが量が少なく、前回の生理と比べて心配。出血が少なくても生理と考えていいか不安。

いつも回答ありがとうございます!
産後初の生理が5月31日ありました。
排卵検査薬を使って多分23日あたりに排卵したと思われますが、基礎体温はガタガタなので無排卵だったのかな?と思ってます。
23日が排卵日なら8日あたりに生理がくると教えていただいたんですが、確かに一昨日あたりから薄茶色の物がナプキンにつきます。でも、量も全然多くなくおりものシートで事足りるぐらいです。
前回の産後初の生理の時が鮮血ですごく量が多かったので、今回の生理は生理とみなしていいのかなと不安です。
皆さんは本当にうっすらとしかつかないものを生理とみなしますか?回答お願いします🙏
因みに基礎体温表です!

コメント

詩子

産後二回目の生理なので判断がむずかしいですね( ´・ω・` )
産後の生理は安定するまでに時間がかかる方もいますし、出血の仕方も産前とは違うこともありますし。。
私は本格的な出血が出たら生理1日目だなぁといつも思ってました。もう少し様子を見てはどうでしょうか?
もしそれが着床出血ならば明後日くらいには検査薬が反応しそうですね!

  • kona

    kona


    いつも回答ありがとうございます🐻💕
    前回回答いただいて、そろそろだと心構えしてましたが、自分が思ってる以上に血が出なくて💦
    前回がびっくりするぐらい量が多かったので、それぐらいなんだろうなと思ってたのに、えっこれ生理?ってぐらいうっすらとしか出なくて💦
    2年空いた生理なのでこんなんだったかな?って不安になって💦
    もう少し様子見てみます!
    このままちゃんと血が出てくるなら安心なんですが、、、
    このまま終わったら検診も兼ねて産婦人科に行ってみます!

    ただ、基礎体温がめちゃくちゃ低いので妊娠はないなと思ってます(>_<)💦
    私が焦りすぎてますよね👶🏻💦
    リラックスして妊活頑張ります!←いや、なんの宣言(笑)
    本当、丁寧な回答ありがとうございました!

    • 7月9日