※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が、昼間は寝かせず夜にまとまって寝るようになりました。授乳のタイミングや量、体重について相談です。

1ヶ月半の男の子育ててます。
一昨日くらいから、昼頃からは寝かせないようにしていたら
夜にまとまって寝てくれるようになりました。
めちゃくちゃ楽です。
お風呂後の7ー8時に授乳して、24時-25時にもう1度授乳したら8時ごろまで起きません。
1ヶ月検診で5時間以上開けないでね〜と言われたのですが、
生後1ヶ月半で5時間以上寝かせていた方いますか?
夜の授乳時は140-160mlどっぷり飲みます。
朝も起きたら140mlは飲みます。
日中は120mlほどで、1日の授乳は5ー6回、体重は5キロ前後です。

コメント

こめ

うちも上の子は1ヶ月半で、がっつり寝ていましたよー✨まとまって寝てくれると気持ちは楽ですよね!!
たくさん飲んでる分たくさん寝られるのかなと♡

  • なち

    なち

    本当ですか!
    ですよね!まとまって寝てくれると、こっちも休めるし気分もかなり楽で😭✨

    • 9月4日
mh♡

羨ましいです😖😖😖私は1ヶ月過ぎたら夜は寝てれば起こさなくていいって言われました!お腹空いたら起きるよ〜って☺️
どうやって寝かせないようにしているんですか!?

  • なち

    なち

    やっぱり無理に起こして飲ます必要ないですよね!?🤣
    寝ても10分以内にトントンして話しかけて起こしてます!

    • 9月4日
  • mh♡

    mh♡

    いいと思います🥺✨私なら起こさないです!寝てくれてる間になちさんも休んでください🥰
    なるほど!夜寝て欲しいので私も頑張ります😂

    • 9月4日
ママリ

そのころは寝てくれる時は7〜8時間寝かしてました!今となってはそんなに寝ること無くなりましたけど😂
寝てくれる時期には寝てもらっていいと思いますよ。ミルクもしっかり飲めてますし!

  • なち

    なち

    やっぱりまとまって寝るなら、起こしてまで飲ませる必要ないですよね…?😂

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    今の時期脱水とか気にされてそういう指導されてるのかな?と思いますが、室温調整して汗だくとかじゃない限り大丈夫だと思いますよ!

    • 9月4日