※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*miku。
妊活

人工授精後に情緒不安定で憂鬱な気持ちになり、黄体ホルモンの関係で不安を感じています。焦りや重なるストレスもあるようです。

今回初めて人工授精をしました!
タイミング数回しましたがかすりもせず
人工授精をする決意をしました!!

そして、人工授精後昨日からルトラール
服用してますがイライラ、不安など
情緒不安定になり憂鬱です...😢
さっきも些細なことで喧嘩して
当たり散らした挙句に号泣してしまいました...😭
色々調べたら黄体ホルモンの関係があるから
とのことだったんですけど
こんなに不安になったりとかした方いますか??

ただの妊活への焦りもあるかと思いますけど
色々今重なってるのかな😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

薬とホルモンの関係だけではなく、不妊治療をしていると情緒不安定になることは多々ありました。

それだけ真剣に向き合ってる証拠です!なので、しんどい時は思いっきり自分を甘やかしていいんです☺️

私も数年治療をしてたので、お気持ちよくわかります。
私の場合は、気持ちが落ち込むのも友人の妊娠報告を心から喜んであげられないのも、全部不妊症とゆう病気のせいにしていました!

病気だったら仕方ないよねって思うと少し心が救われた部分もあります。

きっと大丈夫。

  • *miku。

    *miku。

    有難いお言葉ありがとうございます😢
    だいぶ救われます。

    真剣に向き合ってるいるのも
    私だけな気がしてそれも
    情緒不安定の原因なのかもしれません。
    私の思い込みなんですけどね...

    妊娠したいと言う気持ちはとても、とても
    ありますが今でこんな感じなので
    産後うつが心配です...😢

    私は多嚢胞性卵巣で毎回できなくて
    悩んでたらそれのせい!って
    考えるようにしてますが、
    今回は中々辛いです😢😢

    • 9月3日