※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま(25)
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが海老反りや大声で泣くことで心配。自閉症の可能性も気になる。検索で情報を見て不安。寝返りは早く覚えた。要相談。

もうすぐ5ヶ月です。
抱っこ大好きで抱っこでしか
泣き止まなかったのに
最近抱っこしたり膝の上で座らせて
あげたりしても、
頭を後ろにして足はピーンとして
海老反りになります。
それもめちゃくちゃ泣きながらです。
寝返りは4ヶ月になる少し前に
完璧にマスターしたので練習ではないと思います。
そこで心配なのが自閉症です。
検索魔になってしまい、
ネットの情報ばかり見るのは良くないと
わかっているんですがいちいち心配です。
それにまだ5ヶ月なので
分かるわけないってことも
もちろんわかっているんですが、
症状の一つにあるので心配です。

また最近になって
お風呂で耳がキーンとなるほどの
大声でギャン泣きするようになり合わせて心配です。

コメント

はじめてのママり🔰

私の子もありましたよ😅
縦抱きでもダメですかね😓💦
赤ちゃんじゃないーって横抱きは嫌いで縦抱きを好んでました!あとは赤ちゃんの背中を私たちのお腹にくっつけて赤ちゃんの足を手で持つ(説明下手なので写真つけておきます💦)この抱っこだと落ち着いたりしました!私の子は膝の上は大丈夫でしたが5ヶ月半頃になって膝上もイヤイヤってなってなんだ?と思ったら私の膝の上ではなく自分で床に座りになりました😅もちろん支えないと座れないので少しお尻を床につけてあげて座ってね😊ってやれば機嫌よかったです😓大泣きして泣いてる時ベットに置いたら海老反りにそって頭と足でブリッヂ?みたいになったりすごくて私もなんかの病気なんじゃないかと怖くなって検索魔になってました💦心配の場合動画撮って小児科の先生に見せたりするといいらしいですよ💦

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    画像忘れてました😭💦
    この抱っこのだき方です!
    試していたらすみません😭

    • 9月3日
  • まま(25)

    まま(25)

    コメントありがとうございます😭✨
    うちももう生後1ヶ月になるかな〜?ぐらいの時から、
    横抱きダメでずっと縦抱きです😂笑
    私が座った状態であぐらの足の上で写真のように持ったりするんですが、
    それも嫌みたいで頭を私の胸やら首やらに押し付けて反りかえろうとしてきてなかなか痛いです(笑)
    心配になりますよね😭💦
    これからは動画撮ろうと思います!!😳

    • 9月3日