
新しく始めた介護の仕事が体力的にきつく、家庭にも負担をかけてしまっています。辞めたい気持ちと、紹介だから言いにくいという葛藤があります。どうしたらいいか、意見を聞きたいです。
9月の頭から人に紹介してもらって新しく介護の仕事をはじめました仕事の内容としてはディサービスなので普通の介護よりは楽なのかなと思います 。
介護に決めたのもお世話になったかたの紹介というのと今よりは給料もよくなることから挑戦してみようと考えました。
ですが始まってまだ一週間もたたないし自分で選んだのにもう辞めたい私には向いていないと思ってしまう自分がいます。
なぜかというと
最初から分かりきっていた事ですが体力的にきついなと感じることそのせいで家事もままならず旦那や子供に負担をかけている事など職場の上司はよい方ですがそれ以外の方は経験もない私をよくないと思っておられる事当たり前かもしれませんが自分が提示した時間に帰れないことなど沢山あります。
色んな事を考えて毎日泣いています。
今では考えて選んだつもりですがもっと考えればよかったと後悔してしまっている自分が居ます。
辞めたいと言えたらいいですが紹介だと言うことや辞めたばかり始めたばかりで旦那に言いにくいということがあり思いとどまる自分が居ます。
どうか意見を下さい!
お願いします!
- miwa(6歳)
コメント

もな💅🏻
慣れるまではどんな職種だってしんどいですよ。
失礼ですが、これを乗り越えられないのならばどんな仕事も続かないかと思います。
家事のことですが、今は体力回復優先でサボりサボりやればいいと思います。休日にまとめてやるのがおすすめです👏💗

はじめてのママリ🔰
デイサービスで働いていました。新規立ち上げメンバーだったので、ある程度立場は上の方です。
無資格未経験で始めると、右も左もわからずお辛いと思います💦デイサービスと言えど介護の現場は慢性的な人手不足ですから、新しい人材が入ると少しは楽になるかな?と期待してしまうのも事実です。
確かに、介護の現場は向き不向きもありますし、入れ替わりの激しい職種だと思います。メンタルやられるまでがんばる必要はないと思います。紹介してくれた方に一言、自分には合わないみたいだと相談してから、職場長に退職したい旨を伝えてみてはどうでしょうか?
これは余談ですが、家事がままならないのは介護現場以外で働いても同じことだと思うので、そこは退職理由にはならないと言うか、しないほうが良いと思います。
-
miwa
それを理由に辞めたいと言うことないですがそれが1つの理由になってるのは確かです(^^;
何を大事にしたいかでまた辞めたい理由も変わってくると私は思っています。- 9月3日
-
miwa
優しいお言葉も厳しいお言葉もありがとうございます!
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
9月の頭からということなので、まだ3日目ですよね。
3日目の新人さんに対して未経験の方を良く思わないような雰囲気を出す職場は、はっきり言ってダメというかハズレだと思います。
どうせ働くならやりがいを感じたり、楽しいと思える場所で働いた方が良いと思いますよ😊- 9月3日
-
miwa
そういってもらえると凄く気持ちが楽になって助かります!
そうですね!
同じするでも自分が少しでも楽しめるところで働きたいと思います!!
ありがとうございます!- 9月3日

るる
はじめまして。
介護職は体力仕事です。
入浴介助や移乗介助等は腰に負担きます。
時間で退勤出来ないのは何故でしょうか?
上司に言って良いと思います。
仕事終わったら楽しいご主人考えて切り替える事出来そうですか?
ファイト🚩😃🚩
-
るる
楽しいご主人は間違い💦
楽しい事です。- 9月3日
-
miwa
まず一つに帰ると言ってある時間に振り返りをすると言われて他の作業をしながら上司の方を待ってる状況です。
それ以外の方は私が見えて居ないかのような対応をされて居ます(^^;
かなりマイナスになってるので切り替えるのも難しく感じてます(>_<)- 9月3日
-
るる
振り返りが時間外なのですね!
忙しい時間帯と重なってしまっているのでしょうか…- 9月3日
-
miwa
その方が忙しいというのがあるかもしれないですね!
- 9月3日

✥𓆉Ⓜ️
無資格未経験でデイサービスに勤めて2ヶ月ちょいですが、慣れるどころかどんどん無理になってきて、職場で泣いてしまいました😭
毎回頭がクラクラします💦
-
miwa
凄く気持ちがわかります!
休憩時間に一人になると気持ちが沈んでしまって私も涙💧出そうになりました(^^;- 9月3日
-
✥𓆉Ⓜ️
miwaさんはパートですか?
朝から入浴介助終えてフロアでもバタバタしてもうほんとにヘトヘトです。💀
今までこんなふうに思ったのわたしも初めてです 汗
てかほんとに慣れるどころかどんどん無理になってきてるので、ずっとこんな気持ちで働いていいのかと考えてます⤵︎- 9月3日
-
miwa
✥𓆉Ⓜ️さんは凄いです。
2ヶ月も働けているので!
私なんかほんの数日で根をあげています(^^;
私はパートで入りました!
私はまだそこまで教わってないですが朝から分刻みで動いています。
私も思ってます!
旦那や周りの人に無理したら病気なのなるから辞めなさいと言われました。
病気になったら子供が可哀想だよとも言われました。- 9月3日
-
✥𓆉Ⓜ️
おはようございます!
わたしも数日から同じ気持ちでダラダラ2ヶ月まできてしまいました😭
気持ちは変わらず、いや更に増してます(;´Д`)
今日も仕事ですが、憂鬱でしかたないです。
ストレスで舌痛症や吐き気も起こるようになり
うちも家族から同じようなこと言われてます😭💦
また辞めたら就活も不安だしなんかどうしたらいいか分からないですよね😭
周りの人たちは楽しそうだし、分かち合える人が居なくて😭
誰か同い年の未経験の新人さんが入ってくれば気持ちが違うだろうけど、介護職誰も入ってこないみたいで(--;)- 9月4日
-
✥𓆉Ⓜ️
朝から長文ですみません(><)同じ気持ちの方がいてついコメントしました!
- 9月4日
-
miwa
おはようございます!
私も朝から腹痛と戦いました。
今日、思いきってもう辞めたい事を伝えたら施設長や部長さんから君には向いてる仕事だから辞めることないから時間を短くして働こうと言われました。
それでも辞めたいと伝えても同じ事を言われて結局月曜日から時間を変えて働く事になりました。
就活の事も辞めてもコロナで仕事がないんだからと言われて結局、流されるままになってしまいました( ;∀;)
今日、言われた事を素直に受けとる方がいいのか迷っています。
もうどうしたらよいのか分からなくなりました( ;∀;)- 9月4日
-
✥𓆉Ⓜ️
miwaさん私も辞めたいと伝えたんですが、引き止められて流されました😨
全力でサポートするからって😭💦
やはり中々入ってこないからですかね?😫
今日も慣れるどころかヘトヘトです😭
何時までになりましたか??- 9月4日
-
miwa
そうだと思います(^^;
本当に辞めたいと思ったらいつでも辞めていいからもう少しやってみようよって言われました(>_<)
今日はとりあえずお昼で帰って休んで月曜日おいでと言われて帰らしてもらいました。- 9月4日
-
✥𓆉Ⓜ️
miwaさんお疲れ様です!
その後お仕事どうですか?わたしは今日台風で施設自体休みになりました💦- 9月7日
-
miwa
お疲れ様です!
お休みよかったですね!
あれから私はもう一度施設長に電話をして自分の体調にはあってないことを伝えて辞めさせていただきました。- 9月7日
-
✥𓆉Ⓜ️
そうなんですか!!
わたしもなんかどっと疲れがきて、全く心も身体も慣れないのでまた伝えようと思います😭介護職してみて、すぐ辞めたい気持ちがわかりますよね😨- 9月7日
-
miwa
本当にそうですよね!
どっと疲れますよね💧
良い所なら分かってくださると思います!
頑張ってください!- 9月7日
miwa
そうですね。
自分が甘いなと思います。
こんな風に感じるのが自分の中で初めてなので特にしんどく感じるのかなと思います。