
生理が来なくても排卵は起こり得るため、妊娠の可能性があることを知っておく必要があります。排卵があれば妊娠の可能性はあります。
生理と排卵についてお恥ずかしながらお聞きしたいです💦
娘を妊娠中に入院していたときに退院される隣の方に看護師さんが産後生理が来なくても排卵していたら妊娠する可能性があるので妊娠を希望していない場合は気をつけてくださいと言っていました。生理が来る=排卵しているということだと思っていたのですが生理が来なくても排卵はするものなのでしょうか?産後1年以上生理が来ず排卵がうまくいっていないのかと思っていましたがこの話を思い出して排卵はしているから妊娠の可能性は期待できのかな⁉︎と無知夫婦で昨日の夜話しておりました。
文章も拙いので伝わるか分かりませんがお分かりになる方教えていただけるとありがたいです🙇♀️
- あいびん(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままり
排卵してから約2週間後に生理が来ますので
産後はじめての排卵で妊娠に至った場合は生理がこないままの
妊娠となります☺️

退会ユーザー
排卵しないと一回目の生理が来ないので、今から2週間前まではいつでも産後初めての排卵があった可能性があるってことですね。
-
あいびん
コメントありがとうございます😊💕生理が始まると同時に排卵されると思っていました!排卵があっても無自覚⁉︎というか排卵痛とかはあるかもしれないですが何も起こらないということで排卵して2週間後に生理が来るということなのですね!全くもって間違えた解釈していました!ありがとうございます🙇♀️
- 9月3日
あいびん
コメントありがとうございます😊💕ということは今生理が来ていないということは産後まだ排卵したことがないということでしょうか?質問ばかりですみません🙇♀️
ままり
ホルモンバランスの乱れや病気等を除いて
基本的にはそうなります☺️
実は既に排卵していて妊娠している可能性や
数日後に生理が来る可能性も
もちろんありますが
こればっかりは
誰にも分かりません😊
あいびん
なるほどですね!!
すごく謎が解けました!!
今日早速旦那に話そうと思います😊✨ありがとうございました🙇♀️