※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が夏休みに家にいることを羨ましがられ、仕事を辞めて一緒に過ごしたい気持ちになっています。子供の気持ちに寄り添うべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

モヤモヤ。上の子が学童に行ってない子は、夏休みどこにいるのかと聞かれたので家でお母さんかお父さんとかといると思うと答えたら「いいな、どうしたらそうなれるの?」と言われました。その瞬間、寂しいおもいをさせているのかな仕事やめて一緒に過ごしてあげたいなと強く思い、モヤモヤ。職場の人間関係は良好で時短の正社員15年目です。子供の気持ちに寄り添い退職したらいいのか、一時的なものなのか。皆さんならどうしますか?もしくは経験ありますか?

コメント

ru-e✿

うちの小一の子も同じこと言います!
同じようなこと思ったり言う子はたくさんいると思います💦

でも私は仕事は辞めれないので、学童に行くことのメリットを話しています😌

はじめてのママリ

ないものねだりなのかなーとも思いまけどね💦
うちは私が専業主婦なのでずっと家にいますが、『いいなー学童行きたい。ママ働いてよ』って言われますよ😅
家だとお友達とは遊べませんから💦
そしてこれまたないものねだりかもしれませんが、15年のキャリアを手放すのはもったいないな…と私は思ってしまいました💦

まま

例えば1週間くらい有給とって学童に行かなくて良い時間を作ります!仕事辞めるまでいかなくても、「じゃあお休みとるから一緒に出かけよう!」って言ってくれたらとても大切にされている感じがして安心できると思います。なかなか長期休み取りづらいですが、やりたい仕事辞めるよりいいかな、、

ぽん

一時的なものだと思います🤔
私は何でママは働かないの?仕事したら?と言われます😓
正社員で仕事されてて立派だなぁと思います。そのうちお子さんもそう思いますよ✨