※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
妊娠・出産

実母からの注意がイライラする。妊娠中の高血圧について気をつけているのに、もっと優しく言ってほしい。

実母について。愚痴です。
1人目妊娠中のときから高血圧気味で、病院で測るといつも130後半です。体重は妊娠前から出産直前まで4キロしか増えてないのに😭家でも測るように言われて測っていましたが家では120くらいだったので普通分娩に挑みましたが、陣痛中に160くらいまで上がってしまったので急遽無痛分娩で出産しました。
1人目妊娠中から食事や塩分には気をつけていました。
現在は2人目妊娠中で、今回も高血圧に気をつけています。

実家はあまり近くないのですが、頻繁に実母とは孫の顔を見てもらおうと思ってLINEや電話をしています。
きょうもいつも通りLINEをしていると、「塩分やカロリーには気をつけるんだよ」と。続けて「産後間もない妊娠はいろんなリスクが高いのを知った上での妊娠だよね?後悔することないように色々本当に気をつけなさい。」となんか怒り口調のようにもとれる文が送られてきた…
私だって気をつけてないわけじゃないし、もう子供でもない。しかもなんか年子妊娠を否定されてるようにも聞こえるし。
暴飲暴食してたら強めに言われるのわかるけど、普段から気をつけてるんだから、「妊娠中の高血圧は怖いからね!注意しなね〜」くらい柔らかい言い方できないのかな?

イライラする〜

コメント

deleted user

ラインやメールで普段敬語じゃない人が、文章を敬語で送ってくると怒ってる感でますよね。

話は逸れてしまうかもしれませんが4キロで抑えたなんて優秀すぎて…すごいです😍

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    SNSだと受け取り方が難しいですね💦
    好きなもの満腹食べても全く体重増えなかったので、太りにくい体質なのかなと思います😂

    • 9月3日
トンカツ

お母様にとってはなママさんはいつまでも大事な我が子ですよ😊
心配なんだと思いますよ💦

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    たしかにそうですね😣
    ジャムおじさんさんに言われて、実母にイライラしてたこと、反省しました😣

    • 9月3日
めぐる

うちも実父ですがいちいち口うるさくてイライラしますよ🤣これまでに私が死産や流産を経験してるのもあると思いますがやたら心配してきて、夏場で帽子を被っていたら顎ひもをしないと急に風が吹いた時にとっさに抑えたり動いたりしてお腹に力がかかるぞ、とか😅ちゃんと食べないと赤ちゃんに栄養がいかないぞとか😅

私は子供か!って言いたくなるけど親にとっては子供なんですよねー😂わかっちゃいるけど他の方のコメントを見て私も反省しました😁
その時はまたイラッとしてしまうかもしれないけど心の片隅に感謝の気持ちを置いときましょ😬

tamu4025

私もです!

今もそうですが、なぜか妊娠中 実母の言うことが全て説教に聞こえてしまい、イライラします。電話、メール、鳴るべくしたくない、と思ってしまいます🤣

とくに理由ないんですが。

いちいちうるさいなーって思ってしまいます。

そういう時期って思ってあんまり返信とかしてませんが。

実母も間違ったことは言ってなくて、心配なんだと思うけど、なんかお節介に感じてしまいます。

何なんでしょうね🤣

  • tamu4025

    tamu4025

    鳴るべく→なるべくです🙇🏻‍♂️

    • 9月3日