![Kooちゃんかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母との関係に悩み、赤ちゃんを守りたいと思っています。
実母のことです。
吐き出させて下さい。
不快に思う方がいらっしゃいましたら申し訳ありません…
親じゃなかったら関わりたくなかった。
親だったら一生子供を振り回して良い権利でもあるの?
そういう法律でもあるの??
時間はかかったけど、せっかく、寂しい悲しい悔しい色々な複雑な思いを断ち切って、ようやく決意して縁を切ったはずだったのに。
私だけじゃなく主人まで巻き込んで、毎日メールや電話の波状攻撃。
突然家に来るのも全く悪いと思ってない。
重いつわりで入院通院をしながら堪えてる私に、一時安心して安静に休む時間すら与えない。
赤ちゃんを無事に産んで欲しい、だって?
赤ちゃんを抱きたい、だって??
あなたが私を追い込めば追い込むほど、赤ちゃんが危険に曝されるということが、どうして同じ母親として分からないのか。
抱きたいと言われても、もしこれで最悪赤ちゃんに何かあったら、物理的に抱くどころの話じゃないと思うのだけど。
離れた所に嫁ぎ、子沢山で必死に頑張って姉まで巻き込み、
何とか私を守ろうと、実母の強行を止めようと頑張ってくれている再婚した養父まで泣かせ、
実母のうつを理解して様々なことを協力してきてくれた私の主人までボロクソに言い、
お腹の赤ちゃんは全部全部全部、あなたのその非常識かつ人として最低な行為言動を、もう聞いていますよ。
無事生まれたとしても抱かせる訳がないじゃない。
頭おかしいの?
うつが辛いのは分かる。
でもだからこそ、家族みんなで何年間も支えてきた。
だけどあなたは直す気がないどころか、今や薬物依存。
家事も経済力も養父が全て補ってる。
うつという武器を持っているから、誰も言わなかったけど、
あなたはうつになってなくても、元から勝手で、人を振り回すことが得意な人。
もう疲れた。
養父と実家の犬や猫たちを引き取って暮らしたい。
あの人は精神科に入院するなり、生活保護で暮らすなり、好きにすれば良いのに。
養父が、再婚したことを責任に思ってることが可哀相。
もう見放したって誰も責めないくらい、養父は頑張ってくれた。
養父も解放してあげたい。
もう、本当に、疲れました。
明日は何をされるのか、不安の毎日。
赤ちゃんを守らなきゃ。
赤ちゃんと主人だけでも守らなきゃ。
赤ちゃんの為に安心して眠りたい。
今日も悪夢と不安で眠れなかった…
もう外は明るい。
- Kooちゃんかか(8歳)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私の実母もうつで、私は遊び盛りの10代から、籠の鳥になっていました。
彼氏を作っても嫉妬で攻撃がすごかったし、年越しに家をあけて彼氏と初詣に行った時なんか、睡眠薬1ヶ月分飲んで自殺未遂しました。
その時は私が発見して救急車を呼んだのですが、そのまま母は精神科に入院しました。
精神科の入院って、皆さん悪い印象をお持ちですが、色んな出会いがあり、手芸の時間や絵の時間など、自律神経を整えるような時間をたくさん設けてあり、
3ヶ月の入院でしたが母は明るくなってかえってきました。
一時距離を置いたら、入院中のお母様のお見舞いに子供を見せにいくのも少しは苦じゃなくなるかもしれません。(でも、病院に連れて行くのが気になるならお外で会われたりした方が良いかもしれませんね。ちなみにお昼の外出は、母の病院は名前と行き先を記入すれば、自由でした。)
お母様を説得して一度医療的な治療をなされた方が良いと思います。
でないと、ご家族がキツイはずです。
入院中の間、ご家族も少し気持ちが楽になり、またリセット出来るかなと思います。
母はシングルで私は一人娘だったので、全ての負担が私にのしかかっていました。
ご家族や養父がおられるのなら、皆さんで助け合って、どうにか改善できると良いですが、、
私の母も昨夜、私が子供との住まいを借りて家を出て行く事をいやがり、
家の中で泣きわめいて何か怒って叫んでいました。
今も問題は尽きませんが、、お母様の病状が改善されなければ周りのご家族まできついと思うので、ご主人様と養父様とお姉様と、しっかり話し合われた方が良いと思います。
お気持ち分かります、お互いに頑張りましょうね。
Kooちゃんかか
コメントありがとうございます。
とてもよく似ています。
私もずっと我慢してきました。
友人と行ったライブから帰ってきてみたら、暗闇に座っていて、お前ばかり楽しい思いをするなとか…
私が家を出る(単なる引越し)となると、死ぬと言い出してみたり…
彼(今の主人)と付き合ってる間もどれだけ迷惑をかけられたか分かりません。
ただrtnさんと違う点は、私も養父と共に、何年間も精神科への通院をサポートし、生活のほぼ全てを嫁ぐまでサポートしてきました。
そして入院もさせました。
何の効果もなく、隠れて通院先以外の病院に行き、薬を重複して貰っては大量服薬をし、入院→問題を起こすなど様々な勝手な行為を繰り返してきました。
今回も説得して入院させようと頑張っていますが、入院するなら養父と離婚するそうです。
もうお手上げです。
私は養父が本当に望めば、離婚に賛成です。
生まれてくる赤ちゃんに危害を加えないとも保証出来ない人間なので、絶縁を決意しました。
あとはこの私だけにではなくなった迷惑行為を、どう止めさせるのかだけが課題です。
ややこしくてごめんなさい😢
私もどんなに辛くても、この結論だけは出したくなかったです。
みゆ
そうだったのですね…
私も19歳の時、もう家がイヤになり思い切って一人暮らしをした事がありますが、、よく母が泊まりに来て、合鍵も作っていたので、あまり一人暮らしの意味をなさなかったです。
彼と同棲したら、私が居ない間家に来て、彼に怒鳴り散らしたそうです。
母を大事にしなきゃと思っても、長年の私たちのような苦しみやトラウマから、うっとうしくなって離れたくなってしまう気持ちわかります、、。
私達以上に、本人はもっと苦しいのだと思うのですがね…。
でも、質問者様のお母様の方が、私の母より病状が大分ひどいみたいです。
きついですね。
喜べる我が子の誕生が、不安に変わってしまうことほどきついものはありません。
怒り苦しみながら、どう我が子を遠ざけて守るか、なんて考えることはちっとも幸せでもありませんし苦しみでしかありませんよね。
私も書くと長くなるので書きませんが、少し状況は違いますが、そういったことがありました。
私だったら、もし養父様がこれからもお母様と居てくれるのなら、質問者様の大事な妊娠生活、大事な我が子の誕生です。
これ以上のストレスは避けたいはずですので、養父様などとも話し合った後、
いつか何年後か落ち着くまで、お母様と絶縁するかもしれません。
そんなことしたって悪化する見込みしかありませんが、大事な出産子育てが始まると思うと、お手上げなら私はきっとそうしてしまいます。
とにかく、どうか状況が改善されますように。。
Kooちゃんかか
私の為に、丁寧にコメントして頂き本当にありがとうございます😢
いえ、私だけじゃなく、rtnさんだってとても辛い思いをされたと思います。
私の主人も散々巻き込まれました。
私の家庭を守れるのは私だけ。
そして養父や姉家族も守りたい。
何度、死にたいならそうして!と心から思ったか分かりません。(最低な娘です)
どんなに母を思って、どんなに母を助けたかったか、母にはどの程度伝わっていたのだろう?と疑問だけが残りますが、もうそれも知ったところで…ですよね。
孫を思う気持ちがあるならば、今だけでもせめて問題を起こすなんてしないと私は思うので、先が思いやられ、このままでは義実家にも何があるか分からないので、本当に悩んで悩んで…
養父も、離婚しかもう無いかも知れないと電話で話してくれました。
それで良いと思います。
どうか、自分の人生を、家族よりも大切な薬やタバコと共に生きていってくれればと、それだけしか思いません。
励ましのお言葉、本当に救われました。
ありがとうございます😢