※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子の発達について気になることがあります。奇声唸りが酷く、声を掛けても振り向かない、目を合わせてくれない、笑顔が少ない、いきなり興奮し出すなどがあります。息子の反応が薄いことも不安です。気にしない方が良いでしょうか。

生後8ヶ月の息子がいます。
息子の発達について気になることがあります。
1、とにかく奇声唸りが酷い。
退屈な時、構ってほしい時など不満がある時に出しているように感じます。興奮した時にもキャーキャーすごいです。
2、声を掛けても振り向かない。
遠くから声を掛けると向いてくれることはあります。
3、目を合わせてくれない。
対面の状態で膝に座らせたり抱っこしてる時に名前を読んでも目を合わせてくれないことがほとんどです。たまに呼ぶとニヤッとすることはあっても目は合わせてくれないです。
4、あまり笑顔がない。
あやしても無表情だったりなかなか笑ってくれないことが多い。ただ、ツボに入ると興奮したかのようにキャッキャ笑います。
5、いきなり興奮し出す。
全然訳のわからないタイミングで何に対してかもわからずいきなりニコニコキャッキャッ叫び出します。息遣いも引き笑いの様になり異様な感じです😰
6、ズリバイやハイハイを一向にする気配がない。
お座りは何とか安定してきましたが、ズリバイやハイハイはうつ伏せにして練習させても全くする気配ないです😭
7、私に対しての反応が薄い
人見知りはありますが、抱っこしても一緒に遊んでても嬉しそうにもしません。
初めての子供でコロナもあって支援センターや友達の子供と会うこともないのでよくわからないのですが、何せ気になる点が多くて不安です。
あまり気にしない方が良いんでしょうか。。

コメント

はちぼう

0歳ならそんなものかなーと思いました。奇声もよくあることだし、声掛けて毎回振り向くのも0歳にしては難しいのでは?
ズリバイやハイハイにしてもまだ焦るような時期ではないかなと。むしろお座りできててすごいですね✨うちの子はもっと遅かったです。
7番なんか息子もそうだったなーとしみじみしました。1歳過ぎてからママ好きが行動で伝わってくるようになりました🥺💕

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    気にしすぎですかね?😅
    何せ目が合わない、遊んでも嬉しそうにしないというのが気になってしまって😭
    個性だと良いんですがつい悪いように考えてしまって💦
    でも息子さんも1歳すぎてからママ好きが伝わってくるようになったと聞いて希望が持てました😊!
    もう少し気長に待ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 9月4日
はじめてのママリ

生後8ヶ月の女の子ですが

1.うちもかなり奇声と唸りがすごい。楽しくてきゃーーーーー!!!!嫌だとゔぅーーーん、嫌じゃなくてもゔぅーん、眠くてもゔぅーん、私も大丈夫か?と思ってます😂

2.気になるものに集中してるとうちも振り向かなかったりします!

3.目も明らかそらされることあります(笑)見るときはみます!気になるものが多すぎて、うちもそんなに目ががっつりあってる気はしてないです!

4.うちも割と真顔です😑離乳食なんて嫌いな物はしかめるけど美味しくて笑うとかないです💦ツボに入ると爆笑も同じです!!

5.うちも引き笑いです!!!お風呂上がりから寝る前がテンションマックスで、ひぃーーーっとさんまさんのように引き笑ってます😓

6.ズリバイはいはいはしてますが、本当にある日突然できたし個人差あるので気にされなくてもいいかと思います✨気になるならやはり健診のときに聞くのが1番ですかね?

7.うちもツボに入らないと、基本真顔なので嬉しいんだかなんだか😂泣いて私が抱っこすると泣き止みますが!!

わかります〜コロナで他と比べないからわからないのにSNSで友達の赤ちゃんみてうちの子はこんなに笑わないなとか思うと心配ですよね!!
個人差だと思うしかないし、仮に障害があったとしても今はわからないし、悩むけどキリないなと思って悩んでの繰り返しです😓

気にしちゃうと思います、現に私も気にしてます💦
自分にも言い聞かせてますが、気にしない我が子可愛いで大丈夫だと思います💕

  • ママリ

    ママリ

    すみません、間違えて下にお返事しちゃいました💦

    • 9月4日
りー

同じ8ヶ月、我が子のことかと思っちゃうくらいです!🥺 身体の発達だけは早くてつかまらずに数十秒程立てるようになったことが違うくらいで他は同じです!キャーとか叫びますし、呼んでも振り向かないことしょっちゅうです、あっちこっち気になっているようで全然しっかり合うってこと少ないです、目があって笑いかけても無視!笑 ツボに入ると爆笑するところも同じです!私も心配になっていっぱい調べちゃったりしちゃいます😩😭💧

ズンバ

ズリバイしてた以外は似たような感じです。特に奇声がすごくて💦私の髪の毛を両手で掴みながら私の顎にかぶりついたあとにキャーーーーと雄叫びをあげます😱

はじめてのママリ🔰

6以外は全く同じです!!!!!

ママリ

お返事遅くなりすみません💦
本当に奇声と唸りは大丈夫か?って思っちゃいますよね💦
うちは無表情や不機嫌そうに叫んだり唸ったりが殆どなんでもぉ何に対してなのかまーったくわからないです😭

やっぱり周りに刺激が多いと振り向いたり目も合わせてくれなかったりもありますよね💦

4番全く一緒で美味しくて笑うなんてことは全くないですー😱

ハイテンションの引き笑い大丈夫か?てなりますよね😓

そうですよね、個人差あるしあまり気にしすぎないようにします!
ある日突然を楽しみにしときます😊笑

ホント友達のSNS見るの億劫になっちゃいます😭
そうですよね、気にしないのが1番ですよね💦
ありがとうございます😊

はじめてのママリ

まだみていらっしゃいますか?来週で生後8ヶ月の息子とまるで同じ境遇でコメントしてしまいました😭むしろ後追いもない息子ですが息子さんは後追いありますか?その後どのような感じでしょうか?😭よろしければご回答お願いしたいです😭

  • ママリ

    ママリ

    気付くのが遅くなってしまい、返信が遅れてしまってすみません💦
    コメントありがとうございます^ ^
    現在11ヶ月になりましたが、奇声や唸りは8ヶ月の頃よりはだいぶ落ち着きました!
    また、笑顔も増え、あやしても以前より良く笑ってくれるようになりましたよ^ ^
    また、ここ数日でようやくハイハイをするようになりました!
    後追いは、眠かったりグズグズしてたりする時は寄って来る感じで、そんなにないですかね😅
    検診ではお母さんが移動する時に目で追ってたり多少なりとも気にする様子があれば大丈夫という風に言われましたよ!
    うちはそれも毎回ではなく微妙でしたが、検診の結果は順調だと言われました!
    ホント色々気に出したら止まらないですよね😅

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい中、返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️そうなんですね!うちも成長してくれるといいのですが😂相談できて安心しました💦その子のペースで見守りたいと思います😊

    • 12月3日
はな

はじめまして!
うちの娘も生後8ヶ月で6以外当てはまってて不安です😭とくに1が酷くて…💦
まだ見てらっしゃったら息子さんの現在のご成長について教えていただけないでしょうか?🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    突然すみません💦

    うちも同じようなことでずっと不安です😭

    その後娘さんどうですか??
    よかったら教えてください😢🙇‍♀️

    • 7月23日
  • はな

    はな


    はじめまして!
    娘はもうすぐ1歳3ヶ月です。
    私も当時はかなり心配してノイローゼ気味になっていたので、ママリさんのご不安な気持ちお察しします😢

    結論から言うと、今はさほど心配していません☺️

    というのも、今では人のマネや人と関わることが好きで、ある程度の言葉の理解が出来てて愛嬌たっぷりだからです✨
    うちはミルク・母乳を飲まず経管栄養をしていたので、低月齢の頃から療育センターの発達外来に通っていました。先月の診察で、「とても上手に人と遊べてて、何も問題ない」と言っていただけました🍀

    ただ、全く心配がないというわけではなく、海老ゾリの癇癪だったり落ち着いてご飯を食べれなかったりというところは少し気になってます💦
    (保育園では大人しく食べてるみたいですが、家や外食先では座って食べることができない…)

    娘の今はこんなかんじです☺️
    ご参考になれば嬉しいです✨

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます😌
    娘さんすごく成長されてますね!
    愛嬌たっぷりなんて可愛いですね😍
    うちの子もそうなってほしいです🙏

    目が合いづらかったとのことでしたが今は気になりませんか?
    あと模倣などはいつ頃からしてましたか?
    いろいろ聞いてしまってすみません💦

    うちの子は目が合いづらくてまず
    あんまり見ないので模倣する気配
    全然ありません😭

    あとうちの子は3ヶ月から完ミですが同じくミルク全然飲んでくれません💦
    起きてる時はどれだけ時間空いても拒否で、寝ている時じゃないと飲まないので毎回寝かしつけて飲ませてます😭
    2ヶ月くらいからお腹空いて泣くとかないです😓
    因みに離乳食も全然です。
    娘さん月齢進んで飲んでくれるようになりましたか?

    心配は尽きないですよね😢

    • 7月23日
  • はな

    はな


    様子を聞くと娘とそっくりです😢目が合いづらい、模倣しない、哺乳拒否、離乳食拒否…うちの場合は生後3ヶ月まで一切泣いたことないです💦生後3ヶ月頃から哺乳拒否&チャイルドシート拒否のときだけ泣き始めました。それ以外の眠いとかおもちゃ盗られたとかでは皆無でした😅

    娘が変わり始めたのは10ヶ月頃だったと思います!
    8ヶ月から指差しが始まってましたが、この頃から伝えようとする指差しになったり(叙述の指差し?)、空腹・眠気・感情で泣き出したり、模倣が始まったり、目の合いづらさが軽減されたりしました☺️✨
    経管栄養が取れて経口摂取で体重増加し始めたのもこの頃です🍀

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    哺乳瓶拒否で泣くのよく分かります😢
    うちの子は寝ぐずりは結構します💦
    日中もよく寝てくれるので今まで寝かせながら飲ませることができてて
    何とか下の方ですが成長曲先範囲内でって感じです💦
    ただ大きくなってきてこれから昼寝も減ると思うのでミルク早めにやめて離乳食にしたいんですが離乳食も全然でどうしようって感じです😭

    娘さん8ヶ月で指差しできてたって凄すぎます!✨
    10ヶ月頃に模倣など始まった感じですか??
    息子はそろそろ8ヶ月半ですが本当に指差しや模倣してくれるのかって思っちゃいます😢

    ミルクはいつ頃まであげてましたか??
    10ヶ月にはお腹空いてミルクなどもよく飲んでくれた感じですか??
    本当にたくさん質問ばかりですみません💦

    あと息子は喃語も少なくて最近
    あびゃびゃびゃ、あばばばみたいなことたまに言いますが
    まんまんまんやぱーぱーぱーなど言ったことなくて😭
    娘さんよく喃語話してましたか??

    • 7月24日
  • はな

    はな


    娘は離乳食は波があって、食べれるときは250g(ごくたまに)、食べれないときは50g、平均100~150gって感じでした!
    うちも寝入り端しか飲まなかったんですが、10ヶ月頃から突然意識あるときに一回で150~200飲めるようになりました😳✨
    お腹空いてグズり出したのもこの時期です☺️
    ただ離乳食を食べてほしかったのでミルクは寝る前の1回だけ、1歳1ヶ月くらいには卒乳しました☺️

    8ヶ月頃は人差し指の形はしてましたが、ものをツンツン触ってるだけなのか発見の指差しなのか曖昧でした😅
    10ヶ月から明らかに要求、叙述の指差しが始まり、指差しだと分かりました!
    模倣も同時期(10ヶ月)です☺️ただ、やったりやらなかったりしてたのでこれもまた自信はなかったです💦バイバイやパチパチは不発もあったけどやるときもあったって感じですね。
    1歳前後から身振り手振りや声のマネ、お名前呼んではーい🙋🏻‍♀️が始まりました✨

    初めての喃語は7ヶ月でしたがその後徐々に消失して、生後10ヶ月くらいで徐々に復活し始め、今はめっちゃおしゃべり(言葉にはなってないけどなんか言ってる)ですね!
    本人のブームなのか、模倣や喃語は時期によって差がありました🤔

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    250g食べれるってすごいですね😲
    うちは5ヶ月になってすぐ離乳食始めたんですけど1ヶ月くらいたって
    全く口開けてくれなくなって
    ベビーフードなら少しずつ食べれるようになってやっと最近平均120くらい食べれるようになったと思ったら友達の子のRSウイルスがうつってしまい今スプーン見るだけでギャン泣きなのでお休みしてます😭
    ミルクも寝ながらなのに飲み込めないのか60とかしか飲めないことも多くてめっちゃつらいし心配です😢

    うちの子も急に食べたり飲んだりしてくれるようになると嬉しいです😭

    そうだったんですね!
    詳しくありがとうございます😊
    10ヶ月頃いろいろできるようになったんですね😌
    うちも一歳前には意思疎通できたり
    いろんなことができてくれるといいな….🥹

    ブームってやっぱりあるんですね!
    うちはずっとあうーとかほぼ奇声ばかりで
    最近あびゃびゃびゃあぶあぶなど謎の喃語時々言うようになりました😅

    まんまんまんとかぱーぱーぱー言ってほしいです😅

    今とってもお喋りなんて可愛いですね💕
    意思疎通できると育児もきっと
    楽しいですよね😊

    • 7月25日
  • はな

    はな


    250gはごくたまにでした💦
    うちも生後8~9ヶ月頃ノロにかかりましたが、離乳食ギャン泣き許否でミルク母乳だけで1週間ほど過ごしました😢飲まない食べないストレス・心配するお気持ちわかります…

    10ヶ月で色々急成長することはよくあるみたいで10ヶ月革命(9ヶ月革命とも?)っていうらしいです☺️

    喃語はなんて言ってたか忘れました😅それよりも奇声唸りがひどくて病んでましたね(笑)今は音声模倣にハマってるようでなんでもマネしてくれます☺️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね💦
    今日も全然飲んでなくてお腹空いてるはずなのに寝なら60飲んで咳して起きてしまい、起きてからは全力拒否です。
    寝ないと飲まないの本当困ります😭
    飲んでも咳で全部吐いたりするし早く良くなってほしいです😢
    本当ストレスでこちらがどうかなりそうです😭
    娘さん混合だったんですね💡
    母乳もあまり飲まずでしたか?

    10ヶ月革命てあるんですね!!
    うちも革命起きてほしいです😭

    以前ママリで質問させてもらった時に7,8ヶ月で大きく変わるってご意見が多くて期待してましたが
    確かに7ヶ月でハイハイつかまり立ちと身体の発達は目まぐるしく少し後追いもでてきましたが、内面が全然です😭

    うちも最近落ち着いてきましたが
    少し前まで奇声と唸りすごくくて悩んでました💦
    音声模倣羨ましいです✨
    私も息子といろんなやりとりできるようになりたいです🙏

    • 7月27日
  • はな

    はな


    混合です☺️
    うちはミルクアレルギーでもないのに、なぜかミルクを口から飲むと嘔吐してました🐸なので口からは母乳を飲ませ、足りない分を経管栄養でミルク注入してました🍼
    飲み具合もよく吐くのも同じです😢
    当時6キロほどだったので、3時間に1回100ml目標に対して平均60くらいしか飲んでませんでした😅なので1日300~400くらい注入に頼ってました💦

    うちも身体の発達は7~8ヶ月が目覚ましかったですね✨心の成長は10ヶ月からでした☺️

    無意味にずーっと奇声&唸るので、動画撮影までして発達の先生に相談したら「すごく普通。逆に奇声唸りがない赤ちゃんのほうが少ない」て一掃されました😂

    1歳を過ぎると色々理解しだして本当にかわいいです😍
    乳児期はまだまだ何も分からない赤ちゃんなのに、私は過度に求めすぎてたかなと今になって反省してます💦

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね💦
    やっとのことで飲んだミルク吐かれちゃうと心折れますよね😭
    すごく苦労されてましたね😢
    うちは経管栄養ではないですが
    ミルクに振り回されてなかなか外出できません😭

    息子も10ヶ月ごろから心もぐんと成長してくれることを願います🙏🥹

    そうなんですね!!
    それを聞いて少し安心しました😌
    息子も本当無意味に奇声あげたりしてるので😅

    私も同じくいろいろ求め過ぎてるかもしれません💦
    すぐ他の子と比べてしまってダメですね😭
    一歳前後の成長楽しみです😍

    因みに娘さんこの頃目の前や真横で話しかけてるのにガン無視とかありましたか?
    息子結構あります💦

    • 7月27日
  • はな

    はな


    少食すぎて離乳食のときは毎回号泣しながらあげてました(笑)ほんとに(笑)
    今はもう吹っ切れて、機嫌悪くなったらご飯中止しておやつにせんべいあげてます😂(せんべいも米!)
    あの時期はほんと辛かったので、ママリさんのお気持ち痛いほど分かります…😭
    わたしも授乳のタイミング見計らうために、外出できませんでした😣
    だからママリさんが心配です😢
    たまには散歩がてらカフェ行ったり、誰か家に呼んだりして、ママリさんが煮詰まらないように気分転換もしてくださいね🍵

    無意味な奇声、案外みんなあげてるので大丈夫です😂

    ガン無視、全然ありました!
    話しかけたり名前呼んだりしてもこっち見ないから、肩を叩いたり揺さぶったりしてもガン無視!!
    今は名前呼んだらちゃんと手を挙げて反応してくれます🙋🏻‍♀️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    泣けてくるの分かります😭💦
    確かにせんべい食べてくれればいいですよね!笑
    私もとりあえずなんか食べてくれればいいやって最近なってます😂笑

    ありがとうございます😭
    ただ実家が遠くて近くに友達もいないので平日2人きりだと本当辛いって思っちゃってます😢
    もっと反応が良かったりニコニコしてくれると違うんでしょうけど
    今息子の発達とかが本当心配で😢


    ガン無視あったんですね!!
    安心しました😭
    私も肩叩いたり揺さぶりやってます😂
    また無視かいって毎回1人で突っ込んでます😅
    名前呼んだら手をあげて反応してくれるなんて本当にすくすく成長されてますね💕
    今の息子の姿から全然想像できませんが
    今の不安が笑い話になるくらい
    問題なく成長してほしいです😢✨

    • 7月28日
  • はな

    はな


    小さい時は数時間ミルク飲まないだけで低血糖の恐れがあったりして繊細?ですが、ある程度大きくなると丈夫になりますもんね😂
    なんか食べてくれれば良いや、まさにそのとおり!✨笑

    24時間子供と向き合ってると色々考えてしまうんですよね😣💦
    今ではあの反応が薄い乳児期からは信じられないくらい成長しました☺️
    今ではお人形にお洋服着せようとしたり、お熱を計ろうとしたり、泣いているお友達の頭をポンポンしたり…赤ちゃんから子供になってます✨

    乳児期は宇宙人みたいなものなので、あまり心配しすぎなくて大丈夫だと思います☺️って、過去の私にも言いたいです笑

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね😊
    今確実に3ヶ月の頃よりだいぶミルクの量減ってますが本人平気そうなので気にしないどきます😅笑
    RSまだ咳出ますが久々に夕方ベビーフードのうどん?あげてみたんですが一口食べたら美味しかったみたいで80g完食できました!
    ベビーフード旨味があって食べてくれるんですが手作り全然です😓
    料理下手なのであの味どうやってだすんだって感じです💦
    インスタで見るこの時期の離乳食みなさんすごい凝ってるんですがみんなあんな感じなんですかね💦?

    娘さんの成長凄すぎます💕
    お友達ともしっかり関われてるし遊びも上手だし全然心配いらないですね😊

    それこそインスタで見る子や他の赤ちゃんニコニコですでにママと通じて合ってる感あって焦りますが
    あまり気にしすぎちゃダメですよね💦

    と思いつつここ2日くらいあびゃびゃあばばみたいな謎の喃語なくなってしまってまたあうーやうーばっかになってしまいまたそこでも心配になってしまってます😭
    本当安心したいです。。

    長文すみません💦

    • 7月29日
  • はな

    はな


    RS長引きますね…😢
    体調万全じゃないなか80もたべれたならすごいですね!👏
    オールベビーフードだったので、手作りされるの尊敬します😳
    インスタみたいな離乳食なんて作ったことないです😂

    インスタやYou Tubeは生活の一部を都合の良いように切り取ってるだけです!きっと笑

    あうーっていう喃語ばっかでも心配しないでください!!
    大丈夫です!!
    うちは喃語ほぼ無く奇声か貞子みたいな唸り声ばかりの日々もありましたから!!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当早く完治してほしいです😢
    そうだったんですね!
    うちもRSになる前もベビーフードしかほぼ食べてくれないので夕方は毎回ベビーフードでした😅
    和光堂のパウチタイプの食べさせてるんですが、80gしかないし大きくなって量食べるようになると足りないなと思っていて、ベビーフード何あげてましたか?💦
    インスタとかの離乳食本当すごいですよね💦


    そうですよねきっと!笑
    あとは性格であってほしいと願ってます🙏😅

    ありがとうございます😭✨
    うちも4ヶ月くらいから本当奇声と唸りがほとんどです!
    すごく励みになります😭✨

    • 7月29日
  • はな

    はな


    ベビーフードはビーンスタークか森永(おうちのおかずシリーズのみ)、たまにキューピーでした!
    うちの子は和光堂の食べがすごく悪くて💦ビーンスタークやおうちのおかずシリーズはよかったです☺️✨
    私はおかゆとパウチ1袋あげてました!

    元気だしてください💪
    喃語話してるだけすごいです✨

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね!
    いろいろ試されたんですね😊
    うちもいろいろ試してみます✨

    息子はお粥だけだと全然食べてくれなくて何か絶対混ぜちゃってます💦

    ありがとうございます😭
    本当に励まされました💕

    また不安になったらいろいろ聞いて
    しまうかもしれませんが
    今は前向きに息子の成長を見守りたいと思います🥺

    • 7月30日
  • はな

    はな


    少しでも不安を和らげられたなら良かったです✨
    お互いゆっくり見守りましょうね☺️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😌💕

    • 7月30日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦

息子も同じようなことでずっと悩んでいます😢

その後お子さんの様子はいかがですか??
教えて下さると嬉しいです🙇‍♀️