

退会ユーザー
行くなら平日に子供を連れてか、旦那が休みの日に一人で行きます!
病院によっては2週間家族全員検温して問題なければ受診して!というところもあるので確認したほうがいいと思います!

はじめてのママリ
私が出産したところは
子供ですら連れてきてダメでした💦

ママん
私は旦那は仕事だしわざわざ病院の為に休みとるのもアレなので下の子だけ毎回連れてってますよ!一番上は幼稚園です。まだ抱っこ期なので毎回エコーのときに看護師さんに預かってもらってます😅

情緒不安定mama
ご懐妊おめでとうございます♡
最近の産婦人科は付き添いの人は入れないかもしれません💦
私のところは里帰り先も、自宅先の時もそうでした!
車で待機してくださいと😭

こころ
今回は1人で行ってます💦
コロナの影響で付き添いの人は診察室に入れないので、一緒に行っても意味ないので😅

🌶
私の産院は感染者増加の傾向にあるので付き添いは必ず必要な方のみです!子供は預けるところがない場合のみです!
なので子供も見ないですし本当に妊婦さんだけですね💦

あかね
上2人の時は、初診や時々ついてきてもらったり、2人目の時は上の子を連れて受診したりしましたが、今はコロナの影響で何か事情がある方以外は、付き添い禁止です。
待合室には妊婦さんしかいない状態です。
今はそういう産婦人科が多いので、問い合わせてみた方がいいかもしれません😊

なすび
私のところは外来付き添いに関しては特に制限ないです。
コロナ受け入れ病院なので、息子は連れて行ってません。

りぃ
病院に、確認がいいと思います!
が、私も初期の妊婦からの意見ですがよほど悪阻が酷くて立てないなど以外であれば大人数は避けて欲しいです💦
やはり人がいれば会話したりしますしね、もし産院で一人でも陽性が出たら妊婦さん全員に迷惑がかかるので私もつわりでヘロヘロでしたが一人で行きました。
子供は預けられないなどの、理由から気になりませんがご主人はご遠慮頂きたいです。

なぎ
今はコロナで妊婦さんのみ待合室に入るのが許される所が多いですよ?
子連れすらNGだったり。
勿論旦那は入れません。
受診先のクリニックのホームページ見るか問い合わせしてから家族で行けるか確認した方が良いですよ。

海月
みなさんコメントありがとうございます。ホームページは確認してて、面会についての記載はありましたが、外来についての記載が特に無かったので迷って質問させていただきました。
しかし今回は1人で行ってみようと思います。ありがとうございました。
コメント