
もう嫌。息子はテレビのCMで流れる物に「これ食べる!」と泣き叫び。あま…
もう嫌。。。。
息子はテレビのCMで流れる物に「これ食べる!」と泣き叫び。
あまりにも聞かないと作るけどまた違うCMが流れれば出来上がってからでも「これいらない!これ食べたい!」
ばぁばん家行く!って散々喚いて。
準備したら行かない!!って泣き叫んで。
旦那朝から夜遅くまで家にいなくて。
帰ってきたらテレビの録画が最優先。
話しかけても画面から目を離さない。
息子は怒ったら叩くし物投げるし。
旦那は無口。
話にもならない。
優しいけど、ごめんって謝るだけで何も改善されない。
数ヶ月に一回息子を旦那に任せて数時間友達と会っても。
帰ってきたらキッチンはぐちゃぐちゃ。
ただ息子と遊んだだけ。
晩御飯の用意もして並べて。
食べてる間に出かけて帰ってくるのに。
旦那がやることは洗い物と息子見ることだけなのにそれも出来ない。
帰ってきたら部屋に散らかったおもちゃを片付け。
洗い物をし。
明日のご飯の準備をする。
見て貰ったのなんて4時間ほど。
仕事上、息子と遊ぶのなんて週一回じゃない。。。
私の話は聞かない。
両方の両親のイベントは私に丸投げ。
息子のイベントも丸投げ。
仕事しかしてないのに。
- アンパンチーまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
義両親のイベントは子供がやらないなら嫁もやらなくていいよねって考えなので、私は旦那に丸投げです☺️

Shinori
アンパンチーままさん、凄いです!!
ワンオペでこんなに頑張って、出掛ける時もご飯の準備して…
うちは私が仕事をしているのもありますが(今は休職中)、
子育て=2人でする事、
家事は私がお休みならある程度しますが、旦那もして当然だと思ってます。
だって仕事の方が楽ですもん!!育児の方が大変!!
なので、子供のお風呂や歯磨きは旦那にもして貰いますよー!!お仕事が夜遅くまで大変なら、お休みの日に色々ととしてもらいましょう!
家事だって洗い物位はして貰わないと、こっちだって疲れちゃいますよー!!
お出掛けする際はご飯も作って貰いましょー!!
疲れた時は、片付けや掃除、炊事もボイコットします😊笑
旦那がお休みの日に動かなければ、『あとはよろしく〜』と言って先に寝ちゃいます!笑
(旦那が息子のお風呂や歯磨きをせざるを得ない環境に追いやる!笑)
無理しちゃ駄目ですよ!!
苛っとしたら、旦那のいない所で息子さんと美味しい物を食べたり、楽しちゃいましょ😙
応援します!!
アンパンチーまま
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦💦
家族の誕生日や母の日父の日はやはり大事にしたいので、今後もやりますが、たまに虚しくなってしまって💦💦